ちょっと回復してきたかな
心が折れそうになった?折れたかな?
そんなことを言っている場合ではないのに。

逞しく伸びろ!寒い空気をぶち抜いて!
何年かぶりに、「仙川湯けむりの里」に行ってきた。午後の2時ごろだというのに結構混んでいる。平均年齢は65歳ぐらいか。だいぶ変わってしまった。下足が・・・。以前のように土足で階段を上ろうといたら注意されてしまった。普通の銭湯より200円高い。今の俺は普通の銭湯のほうが居心地がいい。何が違うか分かった。湯気がないのだ。最近私は深大湯に行く。都立調布北高校のはす向かい。ぼあっとした空間がいい。
久しぶりに仙川近辺を歩いた。キューピーが壊されている。何になるのだろう。榮太郎もじきその運命になるのか。駅前の桜はまだ咲きそう。仙川の駅前も開発計画がないからめちゃくちゃ。
そんなことを言っている場合ではないのに。

逞しく伸びろ!寒い空気をぶち抜いて!


2012年01月19日 Posted by松本輝一 at 18:26 │Comments(1)
この記事へのコメント
回復してよかったです。
心が折れそうのなった・・・・。
何かあったのでしょうか?
寒い寒い冬の間に雪の中でも春の準備をしている
木々には頭が下がります。
泣き言も愚痴も言わずに
淡々と自分の仕事をしています。
輝先生は花はお好きですか?
私は草花も好きですが、梅、沈丁花、金木犀の香りに幸せを感じます。
もうすぐ梅の花の香りにあえるので楽しみです。
(桜はあまり好きではないのはなぜだろう?)
息子は相変わらずです。まだ動けません。
通信制高校のパンフレットは目立つ所に置いてあるのですが手に取りません。
3年前の今の時期に頑張って勉強をしていたのを思い出すと
落ち込むのと同時にまた3年後は今とは変わっているんだ
と前向きに考えています。
輝先生に教えていただいた加藤さんの言葉
変えられることは変える努力をしましょう。
変えられないことはそのまま受け入れましょう・・・。
私は元気を与えてもらいました。
ありがとうございました。
心が折れそうのなった・・・・。
何かあったのでしょうか?
寒い寒い冬の間に雪の中でも春の準備をしている
木々には頭が下がります。
泣き言も愚痴も言わずに
淡々と自分の仕事をしています。
輝先生は花はお好きですか?
私は草花も好きですが、梅、沈丁花、金木犀の香りに幸せを感じます。
もうすぐ梅の花の香りにあえるので楽しみです。
(桜はあまり好きではないのはなぜだろう?)
息子は相変わらずです。まだ動けません。
通信制高校のパンフレットは目立つ所に置いてあるのですが手に取りません。
3年前の今の時期に頑張って勉強をしていたのを思い出すと
落ち込むのと同時にまた3年後は今とは変わっているんだ
と前向きに考えています。
輝先生に教えていただいた加藤さんの言葉
変えられることは変える努力をしましょう。
変えられないことはそのまま受け入れましょう・・・。
私は元気を与えてもらいました。
ありがとうございました。
Posted by レオ君のファン at 2012年01月19日 23:35