たまりば

地域と私・始めの一歩塾 地域と私・始めの一歩塾三鷹市 三鷹市

またもや失敗

力んで勇んで高校野球の応援に行く。

またもや失敗

午後12時半開始と思い込んでいた。
大失敗。神宮第二球場に着く。都立足立西高校監督山崎さんと会った。
「負けちゃいました」。何!
第一試合だったのだ。
関東一高にコールド負け。東京都8本で終わった。
大観衆に圧倒され、自分のブレーができず、エラーでの失点だったという。
結果論だが・・・。準備不足がこんな時に。トーナメント表を見たはずだが。

またもや失敗
地元三鷹の大成高校が日大三高と対戦している。観客が多いこと。
ホームランで日大三高先行。日大三高の三塁の守備がいい。
7回、日大三高の打線が爆発。ホームランで8-0 のコールド勝ち。

久々の神宮第二
せっかくだから神宮外苑を一周


またもや失敗

腰が痛くなった。コンクリートのスタンドは腰痛には効く。
国立競技場ではオトナのスポーツテスト、絵画館前広場等で家族ウォーキング、絵画館前野球場ではデザイナーズウィーク、銀杏並木は人がいっぱい。明治公園ではフリーマーケットが。
神宮外苑って緑がいっぱい、人いっぱい。神宮球場では六大学野球が行われ人いっぱい。
そして思い出いっぱいの神宮外苑。
またもや失敗

三鷹・現役プロフェッショナルカフェの第4弾

またもや失敗
~綾音さんと考える~半径5mを幸せにする場作りとは?...
じいちゃんさんと一緒に参加しました。
びっくりしたのは、「たくさんの人がミックス」しているという声。
確かにそうだ、20歳代から80歳まで約30人。社長さん、議員さん、普通の人。
スピーカーの加藤綾音さんのプロフィールをみなければ良かった。先入観が入ってしまうのだ。綾音さんの方が役者が上だ。「何を私に聞きたいのですか、何を期待して」といきなりなぜか私にマイクを振ってきた。「何を話すのかが楽しみなんだ!」というと早速メニューを出した。
着物 油売り業 かたつむり 境界人 もちより などなど。
それらを引き出しから出して話を進めていく。実にうまい。
「幸せを」~ つかむ、よぶ、味わう、感じる、探す
「綾音と」~ 場づくり、きっかけ、リラックス
1時間真面目に真剣に活発に話をする。休憩後が大変。立って円陣を。自己紹介ゲームから始まる。最初はぎこちなかったみんな。手を動かし笑っているうちに仲間になってしまった。「一番幸せなことは何ですか」、いろんな幸せがあるんだ。

またもや失敗
その後は今日のおもい気持ちをみんなで一枚の紙にまとめる作業に入る。私のグループは5人。一番先に私が色鉛筆でガット書いた。エネルギッシュな美歩さんがつながりを書いていく。じいちゃんさんはハート。一枚の絵になった。各班がまとめを発表し終わり。
加藤綾音こそ現役プロフェッショナルだ。時間を忘れて没頭していた。

またもや失敗  またもや失敗  またもや失敗  またもや失敗




  • 2013年10月28日 Posted by松本輝一 at 01:39 │Comments(0)

    上の画像に書かれている文字を入力して下さい
     
    <ご注意>
    書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

    削除
    またもや失敗
      コメント(0)