信じる力
22年ぶりピョンヤン決選


5万人収容のキムイルソンスタジアム
統一感のあるアウエイ戦、立錐の余地もない
スタンドの雰囲気は凄いそして異様としか言いようがない
気持ちいいだろうな「極限の場」にいれる人たちは
この経験はどこでも誰でもが与えられるものではない
サッカーという国交を超えた「ワールドスポーツ」だからこそである
音はうねりになって人々を包んでいるという
敵の国家なんてくそくらえ!何十年前の日本もそうであった

いいか悪いかという判断はいらない

前半30分を過ぎて激しくなる
右サイド・井野波が徹底的に破られている
シュート数 北朝鮮 9- 日本 2
前半0-0
北朝鮮 後半5分 先制のヘッディングゴール

前田のファールで衝突寸前、うまいレフリング
日本 内田を投入し、3-4-3システムに変える
32分 北朝鮮11番 退場
時間をかけてくる、北朝鮮は思った通りの試合展開
ザッケローニに敗れる

北朝鮮は大喜びだろう
長谷部主将
悔しい、これを教訓にして次につなげたい
アウエーの戦いに課題がある
サッカー好きの私の感想
究極のアウエイ
360度応援がまとまる
ザッケローニは闘う前から北朝鮮の怖さを知っていたはずだ
チームとしての一体感が共有できなかった
どこかに緩みがあったのだろう
今回、試合を見ながらメモ帳に記録してみた
私は1-1の引き分けと予想していた
特攻隊みたいな攻撃に打ちのめされたというのが本音だろう
昨日の本田のことばが浮かんできた
”敗戦”を”チャンス”に
”谷”がないと”山”の喜びを感じられない
”自分””チーム”を信じる力
意味深な、そして大事なことば


5万人収容のキムイルソンスタジアム
統一感のあるアウエイ戦、立錐の余地もない
スタンドの雰囲気は凄いそして異様としか言いようがない
気持ちいいだろうな「極限の場」にいれる人たちは
この経験はどこでも誰でもが与えられるものではない
サッカーという国交を超えた「ワールドスポーツ」だからこそである
音はうねりになって人々を包んでいるという
敵の国家なんてくそくらえ!何十年前の日本もそうであった

いいか悪いかという判断はいらない

前半30分を過ぎて激しくなる
右サイド・井野波が徹底的に破られている
シュート数 北朝鮮 9- 日本 2
前半0-0
北朝鮮 後半5分 先制のヘッディングゴール

前田のファールで衝突寸前、うまいレフリング
日本 内田を投入し、3-4-3システムに変える
32分 北朝鮮11番 退場
時間をかけてくる、北朝鮮は思った通りの試合展開
ザッケローニに敗れる

北朝鮮は大喜びだろう
長谷部主将
悔しい、これを教訓にして次につなげたい
アウエーの戦いに課題がある
サッカー好きの私の感想
究極のアウエイ
360度応援がまとまる
ザッケローニは闘う前から北朝鮮の怖さを知っていたはずだ
チームとしての一体感が共有できなかった
どこかに緩みがあったのだろう
今回、試合を見ながらメモ帳に記録してみた
私は1-1の引き分けと予想していた
特攻隊みたいな攻撃に打ちのめされたというのが本音だろう
昨日の本田のことばが浮かんできた
”敗戦”を”チャンス”に
”谷”がないと”山”の喜びを感じられない
”自分””チーム”を信じる力
意味深な、そして大事なことば
2011年11月15日 Posted by松本輝一 at 19:32 │Comments(3) │マツンのおもいを徒然に
この記事へのコメント
サッカーにはまったく詳しくないのですが、
あの制約の中でも静かに熱い思いで応援しているサポーターには、頭がさがりました。
もしパスポートを無くしでもしたら、帰れない可能性もあるんですって。それでも応援に行くのはすごいですよね。
・・・・・以前の記事にもコメントが入っています。
設定で、いつの記事でもコメントが入ればメールに連絡が来るシステムがあります。
ずっとあとになって記事を読んでもらえることもあるので、ぜひ設定してみてください。
わからないようでしたら、次回早めにいらしてくださいね。
あの制約の中でも静かに熱い思いで応援しているサポーターには、頭がさがりました。
もしパスポートを無くしでもしたら、帰れない可能性もあるんですって。それでも応援に行くのはすごいですよね。
・・・・・以前の記事にもコメントが入っています。
設定で、いつの記事でもコメントが入ればメールに連絡が来るシステムがあります。
ずっとあとになって記事を読んでもらえることもあるので、ぜひ設定してみてください。
わからないようでしたら、次回早めにいらしてくださいね。
Posted by マダムポアン at 2011年11月16日 14:36
マダムポアンさんへ
ありがとうございます。設定で探してみます。結構いじって行くと面白いですね。まだ苦戦の連続ですが。
ありがとうございます。設定で探してみます。結構いじって行くと面白いですね。まだ苦戦の連続ですが。
Posted by マツテル at 2011年11月16日 18:13
マダムポアンさんへ
おはようございます。
「コメントが入ればメールに連絡が来るシステム」が設定できました。写真もちょっと改善?
ありがとうございました。
おはようございます。
「コメントが入ればメールに連絡が来るシステム」が設定できました。写真もちょっと改善?
ありがとうございました。
Posted by マツテル at 2011年11月17日 10:31
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。