たまりば

地域と私・始めの一歩塾 地域と私・始めの一歩塾三鷹市 三鷹市

向上心 ~動き考え新しい道を 報告~

チャレンジ
新しい試み
すべてメールで
向上心 ~動き考え新しい道を 報告~
8月22日~26日の5日間講習(東京しごと財団・パソコン専門スタッフ講習)をした
仲間が継続的にサロン的な会を持とう、という声があがった
いうことは簡単、誰が音頭をとるんだ
小回りがきき暇な私に世話人が回ってきた

向上心 ~動き考え新しい道を 報告~
はじめの一歩は原点だ
思い出の場所、中央区ハイテクセンターに結集
この年代の欠点はリターンが遅い
自分だけの判断で終わってしまう人が多い
メールほどリターンが簡単なものはないのだが
そこのあたりの理解がまだ浸透していないのが残念
11月21日(月)中央区シルバー人材センターの会議室をお借りした
7人の近況報告だけで1時間40分
山登りで100回記念に御岳に行った
心臓の検査で大変だった
大工さんのモノつくり「技能を世界遺産に登録できないか」
気配りのないこんなひどい国になったのか、日本
福岡まで1100キロを自動車で、これが気分転換
ニューカレドニア、フランスとか外国の話も一杯
私たちは見本でなく手本でなくてはいけない
向上心 ~動き考え新しい道を 報告~

今回は近況報告だけでなく、一歩進んだ何かをつかもうとミニ企画
白石さんが「click to brick」をテーマにして、飲食店向けITの利用法についての
セミナーを銀座で開いています。その実験店(ワイン居酒屋miki)を勝鬨橋に先月、
自己資金でオープンしました
白石さんに講師をお願いしました
Ⅰ.どのような意図なのか
Ⅱ.どのようなシステムなのか
やっぱりアナログ的なことも大事なんだ
マーケッティングそれはチラシ配り、アイコンタクト
ネット(デジタル)でできること
フェイスブック、ツイッター、ブログが主役
Ⅰ.認知
Ⅱ.信頼
向上心 ~動き考え新しい道を 報告~
お店に行って感じてみよう
ワイン食堂
混んでいる
向上心 ~動き考え新しい道を 報告~高まりを感じる
お祝いだ
ボジョレーで乾杯
向上心 ~動き考え新しい道を 報告~
10人が集まった縁・偶然をたいせつにしたい
アナログとデジタルを融合して向上心を持って生きていこう


  • 同じカテゴリー(マツンのおもいを徒然に)の記事画像
    なんか疲れたな
    知らなかったことが多すぎる
    恥ずかしい こんなことも知らなかったの
    天気に踊らされている?風邪気味?自分だけ?
    台風と地震にびっくり
    気合を入れて神頼み?
    同じカテゴリー(マツンのおもいを徒然に)の記事
     なんか疲れたな (2013-11-03 23:50)
     知らなかったことが多すぎる (2013-11-03 00:34)
     恥ずかしい こんなことも知らなかったの (2013-11-02 01:47)
     天気に踊らされている?風邪気味?自分だけ? (2013-10-30 02:00)
     台風と地震にびっくり (2013-10-26 15:14)
     気合を入れて神頼み? (2013-10-24 01:26)

    2011年11月25日 Posted by松本輝一 at 13:56 │Comments(0)マツンのおもいを徒然に

    ※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
    上の画像に書かれている文字を入力して下さい
     
    <ご注意>
    書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

    削除
    向上心 ~動き考え新しい道を 報告~
      コメント(0)