たまりば

地域と私・始めの一歩塾 地域と私・始めの一歩塾三鷹市 三鷹市

高等学校、卒業おめでとう 変化と転機のとき

寂しがり屋のLEO君と武蔵野の森公園を散歩してきた。この公園も1年で大きく変わり素晴らしく変化した。プロペラ機が頭の上を通過し、その横には梅が堂々と咲いていた。やっと春が来そう。調布飛行場

高等学校、卒業おめでとう 変化と転機のとき

高等学校、卒業おめでとう 変化と転機のとき  高等学校、卒業おめでとう 変化と転機のとき  高等学校、卒業おめでとう 変化と転機のとき

去年3月4日に科学技術学園高等学校の卒業式が行われた。諸般の事情で欠席した生徒には個別に卒業証書を渡した。3・11があり事情が大きく変化。1年というのは記憶が遠のく。電車が動かない。結局、全員に渡し終えたのは定年退職する前日。そのとき卒業生全員に写真とともに刻んだ言葉がこれだった。
人生の転機や変化はチャンスの時。
負の変化と見えるときでさえ、
心一つで苦境を蘇生の機縁にすることができる。
どんなこともすべて成長と幸福と前進の好機と捉え、
たくましく進みたい。


マツンのどうしても伝えたいことば  帰村宣言 
強い意志を持ち 「前へ」

福島県川内村村長 遠藤雄幸
チェルノブイリ訪問 大震災1年 読売新聞朝刊
勇気づけられた。帰ることができる可能性があるなら少しでも前に進もうと思った。必要なのは、帰ろうとする我々の意志だ。暮らしやすい村や美しい村とは、どこでも最初からそうだったわけではない。暮らしやすい村、美しい村を作ろうとする人間の意志があってそうなる。我々の村は原発事故によって汚されてしまったが、それを元に戻そうとする我々の強い意志が必要と思った。



  • 同じカテゴリー(マツンのおもいを徒然に)の記事画像
    なんか疲れたな
    知らなかったことが多すぎる
    恥ずかしい こんなことも知らなかったの
    天気に踊らされている?風邪気味?自分だけ?
    台風と地震にびっくり
    気合を入れて神頼み?
    同じカテゴリー(マツンのおもいを徒然に)の記事
     なんか疲れたな (2013-11-03 23:50)
     知らなかったことが多すぎる (2013-11-03 00:34)
     恥ずかしい こんなことも知らなかったの (2013-11-02 01:47)
     天気に踊らされている?風邪気味?自分だけ? (2013-10-30 02:00)
     台風と地震にびっくり (2013-10-26 15:14)
     気合を入れて神頼み? (2013-10-24 01:26)

    2012年03月07日 Posted by松本輝一 at 21:04 │Comments(0)マツンのおもいを徒然に

    上の画像に書かれている文字を入力して下さい
     
    <ご注意>
    書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

    削除
    高等学校、卒業おめでとう 変化と転機のとき
      コメント(0)