たまりば

地域と私・始めの一歩塾 地域と私・始めの一歩塾三鷹市 三鷹市

3・11から1年 長渕剛 福島から熱いメッセージ 燃えたぜ!

他人が何といおうが芯から行動する人が好き 長淵剛 これからも東日本大震災を応援しよう!
「僕が福島や東北の現状をなぜ見つめるかというと、目の前で倒れていく生き物や人間たち、ふるさとや希望を失った人たちが、僕らの明日でもあるから。それを当事者として受け止めている」
 「原発というものの実態を知った今、どう生きるべきかをともに考えないと。『変わらないかもしれない』じゃなくて『変えなければならない』。そういう意識が必要だと思います」

3・11から1年 長渕剛 福島から熱いメッセージ 燃えたぜ!
私の好きな早春の大沢の里です。水が輝き、小鳥たちが自由にさえずっています。土の匂い、上から輝く光、みんなに味あわせてあげたい。

成毛眞のスティーブジョブズ超解釈より
食事をなおざりにする人に、いい仕事はできない(p208)
このように、たった1回の食事は、大きなクリエイティビティーを生み出す可能性を秘めている。大切なのは自分で習慣を作り、それが自分に及ぼす影響をコントロールすること、そしてそれを継続することだ。それが自動的にあなたを創造的な人間にしてくれることだろう。
(マツンの感想)私も朝は必ず野菜スープを自分で作っている。玉ねぎ、人参、トマト、ウインナー、卵。トーストにキュウリ、ハムを挟んで、牛乳。そして梅干し、チーズ、ラッキョウ。なんて贅沢と思われても、継続し実行し創造的な日が送れるのだから。風邪をひかなくなった。梅干しは長友の影響。
やりたいことは、片っ端からやってみる(p213)
絵に描いた餅は誰にでも描ける。しかし、その餅を本当に作ってみれば、絵に描くよりもはるかに難しく、様々な障壁にぶつかる。そして、絵に描いただけでは気づけなかった、様々な可能性を知ることができる。
 実際にモノを作っている人間は、話す言葉の厚みが違うし、何より行動力で圧倒的な差をつけてみせる。そして、そういう人材こそが創造的な人材であり、今まさに求められている人でもあるのだ。
(マツンの感想)もぐらたたきみたいに叩かれるのを承知でやらないと。私も2回叩きのめされた。ケイタイの時代が来るよと言っても誰も信じてくれなかった1990年ごろ。生活の中でコンピュータの凄さを知った。スイカ。
「好きになれるか」が一番の才能(p219)
そして、向いていない、好きでないと恩ったら、「俺には根気がないからダメだ」なんてことは言わずに、さっと切り替える。誰に何を言われようとも、さっとやめて新しいことに挑戦する。刻一刻と流れる時間を無駄にしてはいけない。
 そして、本当に何かを好きになったら、徹底的それをつづけてみること。それがあなたの人生を豊かにし、時に幸せをもたらしてくれるだろう。そのとき恩うものだ。たとえジョブズになんかなれなくても、この仕事を好きになってよかった、と。
(マツンの感想)一生懸命やっても自分に合わないと思ったら切り替えることが大事。私は何回も経験し親父を苦しめた。でも、最後は自分の好きな道が見つかった。これ以上幸せなモノはない。これからはこの道を確認する作業に入る。

今日のマツンの眼 大沢の早春
3・11から1年 長渕剛 福島から熱いメッセージ 燃えたぜ!  3・11から1年 長渕剛 福島から熱いメッセージ 燃えたぜ!  3・11から1年 長渕剛 福島から熱いメッセージ 燃えたぜ!  3・11から1年 長渕剛 福島から熱いメッセージ 燃えたぜ!
水がきれいだ。これが自然なのだろう。武蔵野の森公園は人工の公園。野川、国分寺凱線と長い歴史の中からあふれてくる自然は時に暴れ人と闘ってきた。私の小さいことの思い出に台風が来るたびに水車小屋近辺が浸水されていた。何か自然の暴走があるような気がする。



  • 同じカテゴリー(マツンのおもいを徒然に)の記事画像
    なんか疲れたな
    知らなかったことが多すぎる
    恥ずかしい こんなことも知らなかったの
    天気に踊らされている?風邪気味?自分だけ?
    台風と地震にびっくり
    気合を入れて神頼み?
    同じカテゴリー(マツンのおもいを徒然に)の記事
     なんか疲れたな (2013-11-03 23:50)
     知らなかったことが多すぎる (2013-11-03 00:34)
     恥ずかしい こんなことも知らなかったの (2013-11-02 01:47)
     天気に踊らされている?風邪気味?自分だけ? (2013-10-30 02:00)
     台風と地震にびっくり (2013-10-26 15:14)
     気合を入れて神頼み? (2013-10-24 01:26)

    2012年03月12日 Posted by松本輝一 at 20:04 │Comments(2)マツンのおもいを徒然に

    この記事へのコメント
    先日の懇親会では、お世話になり、また、元気をいただきありfがとうございました♪
    「やりたいことはかたっぱしからやってみる」に賛成!一昨年の入院手術を経て、切実にそう思うようになりました。ただ、体力・金銭面で折り合いをつける必要はありますが、そうやって始めたブログを楽しんでます。
    Posted by エルダベリイエルダベリイ at 2012年03月13日 13:30
    コメント、ありがとうございました。「やりたいことがいっぱい」って贅沢なのでしょうね。ぜも、贅沢を追求しましょう。今日はLEOと井之頭公園を一周してきました。春らしさというより風が冷たいですね。
    Posted by 松本輝一です at 2012年03月13日 16:38
    上の画像に書かれている文字を入力して下さい
     
    <ご注意>
    書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

    削除
    3・11から1年 長渕剛 福島から熱いメッセージ 燃えたぜ!
      コメント(2)