たまりば

地域と私・始めの一歩塾 地域と私・始めの一歩塾三鷹市 三鷹市

健康に感謝! ナイターテニス復活! あらためて感謝!

先週からおっかなびっくりテニスを始めてきた。
腰が抜けている感じ。今日は途中からボールが見えるようになってきた。
汗がたらたら・・・。久しぶりの感動!
私がぼけていて世田谷コートの確認をしなく6月はすべて用賀のTOSSの貸しコートで。

健康に感謝! ナイターテニス復活! あらためて感謝!
テニスに行く前に大好きな武蔵境:紅虎餃子房 イトーヨーカドー武蔵境店で黒ゴマ担担麺を食べる。

マツンのいま 本当にそうなの 
辞めるも地獄、残るも地獄
人生は非連続ではありません。未来の一歩は今日の一歩で決まる。
人生は非連続ではありません。未来の一歩は今日の一歩で決まる。

健康に感謝! ナイターテニス復活! あらためて感謝!
暑いけど連れていけよ!LEO君!今日は失敗の連続。郵便局に3回も行った。

マツンの約束 印施贈呈にあたり 報恩会へのお誘い
高尾山 真福寺
今年は既に夏日があり、台風あ生まれ、夏到来の観色濃い中、「近く梅雨入り」と報じられても違和感があります。地震報道・だつまき被害など地球がおかしいなどと耳にすれば、誰しも不安になります。しかし今、お寺の庭には、剛性(職)が櫨えた「蓮」の花芽が点在し、暑中涼あれかしとお詣りを待つ「準備」を進めています。私たちもあまり落ちこむことなく日々期待を待ってはげみたいです。
 さて宗祖弘法大師
   「霜鐘(そうしょう)三(み)たび振るえば 
    四生(ししょう)の苦(く) 氷(こり)のごとく銷(き)ゆ」
                       (性霊集九)
この世の生には、四つの生まれ方があるが、すべての生きとし生けるものが待つ苦しみや悲しみは、(衆=僧侶)が梵鐘を三度打ち鳴らす時、あたかも陽光(=佛の慈悲)を受けて氷が溶けるように苦しみは消えます。と、お言葉を釈する時、私たちは共々に回向の梵鐘に「報恩の心(感謝)」を添えて、同信席を共にしたいと、暑中大変とは思い乍らもお誘い申し上げます。

マツンのつよいきもち 不登校だって!それは昔
東京ネットウエイブ別科デザイン情報科の授業の様子と作品を紹介します。

健康に感謝! ナイターテニス復活! あらためて感謝!

健康に感謝! ナイターテニス復活! あらためて感謝!

こんな成長している生徒(小学校3年生から不登校)と同時に、当たり前の問題も起こっています。それが嬉しいのです。壁にぶつかれ!









  • 2012年06月15日 Posted by松本輝一 at 23:10 │Comments(0)

    上の画像に書かれている文字を入力して下さい
     
    <ご注意>
    書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

    削除
    健康に感謝! ナイターテニス復活! あらためて感謝!
      コメント(0)