天候も異変だが すべてが異変に思うが 皆さんどうでしょう
足が重たいと思ったら、昨日は1年生の鑑賞研究で鎌倉散策をしてきました。
北鎌倉の駅を降りて、美術館に。
つぎのような添え書きがあった。
学校教育の一環に当美術館をご利用になってみてはいかがですか?
当美術館は絵本作家である「葉祥明」の作品を展示しております。「葉祥明」は「地雷ではなく花をください」や「あの日の夏」など、戦争・平和に関するものや、「自然環境」を子供から大人まで皆で優しく考えられる絵本を数多く書いております。館内ではそれらを自由に読むことができ、季節ごとに企画展や常設展などを開催し原画をご覧いただけます。
そのような環境下のもと、原画と詩を通して感じ、安らぎのひとときをお過ごしいただき、学校教育の一環として当美術館をご利用いただけますようお願い申し上げます。
入口の紫陽花がきらきら光っていてきれいだった。

ちょっと思い出作りにセルフタイマーで一枚。

この美術館は撮影禁止。
いい言葉を久しぶりにいい武器を思い出し、ノートした。
うまくいかない。あとで追加しよう。恥ずかしい!字が間違っている!勢いで書いたから!

とにかく暑い。意外と人が多い。今日は、引率3名、生徒は18名。どんな展開になるだろうか。
葉祥明美術館。良かった。心が温まる館だ。鑑賞研究ならではの場所。れを選択した川瀬先生の心は凄い!
と思ったら、炎天下、狭い歩道を八幡宮まで30分歩いた。汗びっしり。
参拝している生徒の顔は清楚だった!

小町通りで30分の自由行動。自由行動で私は穴子天ぷら。腹減った!ご主人が「時間がかかりますが」と言われたが、お願いしますといってしまった。仕事が丁寧。偶然入ったお店だったが実に美味しかった。
「鎌倉みよし」という釜揚げうどん専門店だった。私は知らずの、アナゴ天ぷらそばと注文してしまった。
うどんが光っていた。

今日は昨日と違ってムシムシする最悪の天気。体調を崩す生徒が続出。私も調子悪いが乗り切った。
マツン がんばれ 大場先生からの力
大場先生(日立工業専修学校前教員)から手紙が届く。熱いんだ!75歳の大場先生からの手紙には強く背中を押されます。
今日育、強育、共育を実感、通感するのが教育ですが。
教育に対する情熱は、熱意は努力は決して裏切らないと思います。
至難の業でしょうが。
昨日を悔やまず、明日を憂えず、今日を生きる、生きるぞ!!をモットーを日々。
北鎌倉の駅を降りて、美術館に。
つぎのような添え書きがあった。
学校教育の一環に当美術館をご利用になってみてはいかがですか?
当美術館は絵本作家である「葉祥明」の作品を展示しております。「葉祥明」は「地雷ではなく花をください」や「あの日の夏」など、戦争・平和に関するものや、「自然環境」を子供から大人まで皆で優しく考えられる絵本を数多く書いております。館内ではそれらを自由に読むことができ、季節ごとに企画展や常設展などを開催し原画をご覧いただけます。
そのような環境下のもと、原画と詩を通して感じ、安らぎのひとときをお過ごしいただき、学校教育の一環として当美術館をご利用いただけますようお願い申し上げます。
入口の紫陽花がきらきら光っていてきれいだった。

ちょっと思い出作りにセルフタイマーで一枚。

この美術館は撮影禁止。
いい言葉を久しぶりにいい武器を思い出し、ノートした。
うまくいかない。あとで追加しよう。恥ずかしい!字が間違っている!勢いで書いたから!

とにかく暑い。意外と人が多い。今日は、引率3名、生徒は18名。どんな展開になるだろうか。
葉祥明美術館。良かった。心が温まる館だ。鑑賞研究ならではの場所。れを選択した川瀬先生の心は凄い!
と思ったら、炎天下、狭い歩道を八幡宮まで30分歩いた。汗びっしり。
参拝している生徒の顔は清楚だった!
小町通りで30分の自由行動。自由行動で私は穴子天ぷら。腹減った!ご主人が「時間がかかりますが」と言われたが、お願いしますといってしまった。仕事が丁寧。偶然入ったお店だったが実に美味しかった。
「鎌倉みよし」という釜揚げうどん専門店だった。私は知らずの、アナゴ天ぷらそばと注文してしまった。
うどんが光っていた。
今日は昨日と違ってムシムシする最悪の天気。体調を崩す生徒が続出。私も調子悪いが乗り切った。
マツン がんばれ 大場先生からの力
大場先生(日立工業専修学校前教員)から手紙が届く。熱いんだ!75歳の大場先生からの手紙には強く背中を押されます。
今日育、強育、共育を実感、通感するのが教育ですが。
教育に対する情熱は、熱意は努力は決して裏切らないと思います。
至難の業でしょうが。
昨日を悔やまず、明日を憂えず、今日を生きる、生きるぞ!!をモットーを日々。
2012年07月05日 Posted by松本輝一 at 21:15 │Comments(2) │マツンのおもいを徒然に
この記事へのコメント
マツンさん こんにちは。
緑をバックに、先生、映えますね。
>昨日を悔やまず、明日を憂えず、今日を生きる、
同感、「今日をどう生きたか」これが大切です。
緑をバックに、先生、映えますね。
>昨日を悔やまず、明日を憂えず、今日を生きる、
同感、「今日をどう生きたか」これが大切です。
Posted by じぃちゃん at 2012年07月07日 17:26
じぃちゃん 様
ご無沙汰しています。
文字を書かないから字が下手になっています。
気になる言葉をノートする習慣を、アナログで。
今後ともよろしくお願いいたします。
ご無沙汰しています。
文字を書かないから字が下手になっています。
気になる言葉をノートする習慣を、アナログで。
今後ともよろしくお願いいたします。
Posted by 松本輝一です at 2012年07月07日 19:28