たまりば

地域と私・始めの一歩塾 地域と私・始めの一歩塾三鷹市 三鷹市

日韓スポーツ戦争ドロー男子サッカー韓国女子バレー日本

日韓スポーツ戦争 ドロー 
男子サッカー韓国2-0〇 女子バレー日本3-0〇

今日もオリンピックなう。
ロンドンオリンピックももうすぐ閉幕。
男子サッカーは悔しかった。戦略・戦術面の遅れを知った。世界は強い!
女子バレーボールが銅メダルをとって最後を締めてくれた。それも3-0ストレートで。
日韓スポーツ戦争ドロー男子サッカー韓国女子バレー日本  日韓スポーツ戦争ドロー男子サッカー韓国女子バレー日本

マツンの勉強 突破論 平井伯昌(競泳日本代表コーチ)
「壁を突破できたらいいな」と考えているだけでは壁は破れません。「この壁をどう突破すればいいか」と考えるところから出発します。
私は技術面の指導で記録だけを伸ばしても、世界で勝てる選手になるとは思っていません。「心・技・体」という言葉があるように、技術や体力だけでなく心や人間性といった面も鍛えなければ、世界の大舞台でベストパフォーマンスを発揮することは難しい。
記録のスゴイ選手が一流だとしたら、世界で勝つという大きな目標を達成するのは超一流。一流と超一流の差は”心”だと思っています。心と脳、そして身体はつながっています。

おらがまち 大沢原町会 子ども納涼まつり
私も三鷹大沢に住んで4年目。自然があって住みやすいところ。買い物には不便だが・・・。町会主催の子どもの納涼まつり。今年の特徴は若い人が増えたこと。シルバーと若い人が一体となった街つくり。不自然さがない。日本の発展は”祭り”からのような気がする。
日韓スポーツ戦争ドロー男子サッカー韓国女子バレー日本  日韓スポーツ戦争ドロー男子サッカー韓国女子バレー日本

日韓スポーツ戦争ドロー男子サッカー韓国女子バレー日本  日韓スポーツ戦争ドロー男子サッカー韓国女子バレー日本

残暑お見舞い申し上げます。
日韓スポーツ戦争ドロー男子サッカー韓国女子バレー日本4月から新しい職場に勤務しました。
渋谷区千駄ヶ谷にある専門学校です。
「井の中の蛙」であったことを痛感・体感しました。
川の流れに乗りきれず濁流に飲み込まれアップアップしていました。
再挑戦した気持ちを忘れず一日いちにちを大切にしたい。
司馬遼太郎の「竜馬がゆく」八巻を読み始めました。
「男は、危機に立ってはじめて真価のわかるものだ」いいことばだ。
日本は今揺れ動いています。自分を大切にし自分を高める努力を。
まだまだ暑い日が続きます。
心とからだの健康に十分ご留意ください。



  • 同じカテゴリー(マツンのおもいを徒然に)の記事画像
    なんか疲れたな
    知らなかったことが多すぎる
    恥ずかしい こんなことも知らなかったの
    天気に踊らされている?風邪気味?自分だけ?
    台風と地震にびっくり
    気合を入れて神頼み?
    同じカテゴリー(マツンのおもいを徒然に)の記事
     なんか疲れたな (2013-11-03 23:50)
     知らなかったことが多すぎる (2013-11-03 00:34)
     恥ずかしい こんなことも知らなかったの (2013-11-02 01:47)
     天気に踊らされている?風邪気味?自分だけ? (2013-10-30 02:00)
     台風と地震にびっくり (2013-10-26 15:14)
     気合を入れて神頼み? (2013-10-24 01:26)

    2012年08月11日 Posted by松本輝一 at 21:53 │Comments(0)マツンのおもいを徒然に

    上の画像に書かれている文字を入力して下さい
     
    <ご注意>
    書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

    削除
    日韓スポーツ戦争ドロー男子サッカー韓国女子バレー日本
      コメント(0)