たまりば

地域と私・始めの一歩塾 地域と私・始めの一歩塾三鷹市 三鷹市

一つの区切り 夏の休暇も終わり ひたむきに・・・

この夏の思い出
一つの区切り 夏の休暇も終わり ひたむきに・・・
今年は何が一番良かったか?酒を飲まなかった!
例年、毎日、暑いからビール、そしてビール、またビール。その繰り返しが熱中症に・・・。
キリがないんだ。そんなことにやっと気がついた。
また忘れる時が来るだろう。マツンのことだから。
自分の健康は誰が守ってくれる?自分?家族の迷惑を考えないと。
最近、アルコールが体から抜けたのか、思考力がさえ、怠さがなくなった。

二つ目は、やっと庭の草むしりを終えたこと。
小さい庭だけどやたら草が生える。植木も切らないと。
暑いし蚊が出るし疲れるし・・・。やりたくない文句・理由はいっぱいある。
でも誰がやる?俺しかいない!今しかない!
3日連続でやり終えた。すっきりした。今日も深大湯に行ってきた。
三つ目は、データ整理。
平成17年度からデジカメ日記をつけている。
つねにデジカメを持って歩き、記録し、ハードディスクに整理していた。
4月から新しい職場に勤務したらデータ整理する余裕なし。
気持ちも体力も追われ追われ。手紙等もPDF化したが整理できず。
8月18日分まですべて整理した。

休み中、LEOはいつも私のそばに。
一つの区切り 夏の休暇も終わり ひたむきに・・・
思い出した。LEOはグルメ。先日天文台通りの芝生広場で納涼祭りがあった。みんながスイカを美味しそうに食べているのでLEOも食べようとあげた。「ペッ」とはき出した。甘くないんだ。美味くないと食べない。頑固一徹。先日も山梨のみかど園から桃を送ってもらった。「お代わり」と何度もおねだり。一昨日は成城石井の桃を買ってきてあげた。食べるどころか見向きもしない。なんで味がわかるのだろうか。ティシュペーパーは大好き、何故だろう。

マツンの 暑いが今日しかチャンスがない。
京王線が国領から調布が地下に入った。
考えてみれば凄いことだ!記念・記録に撮っておかないと。
車がないとこんな暑い日行動はできない。布田の駐車場に止めていく。
長い階段を下りて京王線布田駅にいる。地下にいる。完璧に仕切られている。
一つの区切り 夏の休暇も終わり ひたむきに・・・
ホームドアでガードされている。
間があるので、ラッシュの時にどうなのだろう。
新宿駅でもやっているから乗客は慣れているか。
どこも工事中で大変。とりあえず地下に電車が走ったと言うことか。
布田から調布まで乗った。中央改札ができたがホームから遠い。
一つの区切り 夏の休暇も終わり ひたむきに・・・
早速線路が切られ仮歩道ができた。これで南口へ簡単に行ける。初めて調布の南口にきた。
一つの区切り 夏の休暇も終わり ひたむきに・・・
広場でお祭りをやって賑やかだった。
北口と南口は色が違う。どうやって発展するのだろう。
腹が減ったので何を食べようかと悩んでいたところに鰻屋さんが。
「うな菊」さんでうな重の「松」を頼んだ。1850円だった。
いつも書いているが、いまとにかくガツガツ食べて体力をつけないと。
一つの区切り 夏の休暇も終わり ひたむきに・・・

さあ、明日から気持ちを入れて歩くつづけよう
国領神社に祈願!
千年の藤のように人の輪を繋げたい!
この藤は、幾歳月を経て今日もよく延び茂るので、延命・子孫繁栄・商売繁盛、万物繁盛に通じ、また「フジ」の字は不二・無事に通じ、災厄を防ぎ守る御神木として敬い崇められています。
一つの区切り 夏の休暇も終わり ひたむきに・・・

一つの区切り 夏の休暇も終わり ひたむきに・・・




  • 同じカテゴリー(マツンのおもいを徒然に)の記事画像
    なんか疲れたな
    知らなかったことが多すぎる
    恥ずかしい こんなことも知らなかったの
    天気に踊らされている?風邪気味?自分だけ?
    台風と地震にびっくり
    気合を入れて神頼み?
    同じカテゴリー(マツンのおもいを徒然に)の記事
     なんか疲れたな (2013-11-03 23:50)
     知らなかったことが多すぎる (2013-11-03 00:34)
     恥ずかしい こんなことも知らなかったの (2013-11-02 01:47)
     天気に踊らされている?風邪気味?自分だけ? (2013-10-30 02:00)
     台風と地震にびっくり (2013-10-26 15:14)
     気合を入れて神頼み? (2013-10-24 01:26)

    2012年08月19日 Posted by松本輝一 at 22:38 │Comments(0)マツンのおもいを徒然に

    上の画像に書かれている文字を入力して下さい
     
    <ご注意>
    書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

    削除
    一つの区切り 夏の休暇も終わり ひたむきに・・・
      コメント(0)