私にとっては遠くて近い日 10月10日体育の日
いつもの通り千駄ヶ谷の居場所でのフェイスブック
今日は、10月10日。
私にとっては体育の日。
今日も甲州街道をとおり幡ヶ谷駅前を通過。
仁丹テルモの看板を見るたびに「感謝」の心が浮かんでくる。

私に、「負けじ魂」を植え込んでくれた会社だからだある。
昭和39年10月10日は、東京オリンピックの開会式。
高卒で夢と希望をもって仁丹テルモに入社し、なぜか12時間夜勤をやっていた。
仁丹体温計の本体ケースをプラスティックの射出成型で作る工員をしていた。
夜勤明けの朝、眠い目をこすりながら開会式を待った。
悪友に誘われ記念タバコの「オリンピア」を吸わされダウンしたのを覚えている。
48年前の話だ。
自衛隊のジェット機が五輪のマークを映し出した。
甲州街道にみる古い家。何か残す方法はないのか。

日本の高度成長への出発でもあり、私の新しい出発点でもあった。
オリンピックを契機に自分の生き方を方向転換した。
総務部長に言われた言葉は今でも覚えている。
「会社を辞めるのは負け犬である」と。
マツンのおもいで なぜいつまでも仁丹テルモにこだわるのか
18歳で初めて勤めた会社だからだろう。
でも、「おもい」を込めて入ったわけでもない。
だから辞める時も「負け犬」と言われても腹は立てず、こんな人間もいるんだと呆れていた。
12時間夜勤の経験は宝物だ。運動で鍛えたからだは強かった。
でも、単純作業にこころが折れてしまった。

仁丹体温計の本体をプラスティック射出成型で作っていた。職工だ。
辞めると言ったら職場をうつされた。
その時、「ディスポーザル」ということばを知った。
アメリカ向けに注射器を作っていた。
使い捨て!
当時は信じられなかった!
それをふてくされて作業していたのだ。
日本ではアルコール消毒して使いまわしていたのだ!
当時、プラスティックと射出成型について研究した、個人的に!
結局それが縁で「接着剤」にはまり込むことになった。
後期が始まり何かと忙しい。
ちょっと頭に浮かんだ48年前を振り返ってみた。
懐かしい幡ヶ谷駅。

リンク挿入を4度失敗。疲れているからやめよう。
つまらないブログで失礼します。
今日は、10月10日。
私にとっては体育の日。
今日も甲州街道をとおり幡ヶ谷駅前を通過。
仁丹テルモの看板を見るたびに「感謝」の心が浮かんでくる。
私に、「負けじ魂」を植え込んでくれた会社だからだある。
昭和39年10月10日は、東京オリンピックの開会式。
高卒で夢と希望をもって仁丹テルモに入社し、なぜか12時間夜勤をやっていた。
仁丹体温計の本体ケースをプラスティックの射出成型で作る工員をしていた。
夜勤明けの朝、眠い目をこすりながら開会式を待った。
悪友に誘われ記念タバコの「オリンピア」を吸わされダウンしたのを覚えている。
48年前の話だ。
自衛隊のジェット機が五輪のマークを映し出した。
甲州街道にみる古い家。何か残す方法はないのか。
日本の高度成長への出発でもあり、私の新しい出発点でもあった。
オリンピックを契機に自分の生き方を方向転換した。
総務部長に言われた言葉は今でも覚えている。
「会社を辞めるのは負け犬である」と。
マツンのおもいで なぜいつまでも仁丹テルモにこだわるのか
18歳で初めて勤めた会社だからだろう。
でも、「おもい」を込めて入ったわけでもない。
だから辞める時も「負け犬」と言われても腹は立てず、こんな人間もいるんだと呆れていた。
12時間夜勤の経験は宝物だ。運動で鍛えたからだは強かった。
でも、単純作業にこころが折れてしまった。
仁丹体温計の本体をプラスティック射出成型で作っていた。職工だ。
辞めると言ったら職場をうつされた。
その時、「ディスポーザル」ということばを知った。
アメリカ向けに注射器を作っていた。
使い捨て!
当時は信じられなかった!
それをふてくされて作業していたのだ。
日本ではアルコール消毒して使いまわしていたのだ!
当時、プラスティックと射出成型について研究した、個人的に!
結局それが縁で「接着剤」にはまり込むことになった。
後期が始まり何かと忙しい。
ちょっと頭に浮かんだ48年前を振り返ってみた。
懐かしい幡ヶ谷駅。
リンク挿入を4度失敗。疲れているからやめよう。
つまらないブログで失礼します。