やっぱりありがとう その気持ちが 感謝感謝 学祭が終了
マツンお感動 やっぱり人との出会いだ
今日の思い出は福田君(科技高の教え子)が来てくれたこと。
そして学びリンクのアヤちゃんが取材に来てくれたこと。

地下でアヤちゃんとカレーを食べていたら電話が鳴る。
福田君が。嬉しいね。現場を見てもらうことほどうれしいものはない。

その上、ロンドンのお土産をもらった。
困難な課題ばかり。
乗り越えてはいないけどやり遂げた。

カップケーキ&ラスクのお店を考え出店・行動。
ポスター・看板つくり、会場つくり。
まったく予算のない中、個人で500円の参加費。
みんな不安。
この数日間でみんなはいろんなことを学んだと思う。
生きる力に繋がることを真に願う。
マツンの今日のフェイスブック おはようございます。
今日の千駄ヶ谷は異常な雰囲気。国立競技場でサッカーナビスコ杯の決勝があり、鹿島、清水ともに遠方のため、車の応援の人で溢れている。
早く来てゆったりコーヒーを飲もうとしていた安易な気持ちが打ち砕かれた。

当然、駅周辺の駐車場はすべて満車。隠れた駐車場を確保していてラッキー。
学祭二日目。気持ちよく一日が送れるよう誠意をもって接していこう。


今日の思い出は福田君(科技高の教え子)が来てくれたこと。
そして学びリンクのアヤちゃんが取材に来てくれたこと。
地下でアヤちゃんとカレーを食べていたら電話が鳴る。
福田君が。嬉しいね。現場を見てもらうことほどうれしいものはない。
その上、ロンドンのお土産をもらった。
困難な課題ばかり。
乗り越えてはいないけどやり遂げた。
カップケーキ&ラスクのお店を考え出店・行動。
ポスター・看板つくり、会場つくり。
まったく予算のない中、個人で500円の参加費。
みんな不安。
この数日間でみんなはいろんなことを学んだと思う。
生きる力に繋がることを真に願う。
マツンの今日のフェイスブック おはようございます。
今日の千駄ヶ谷は異常な雰囲気。国立競技場でサッカーナビスコ杯の決勝があり、鹿島、清水ともに遠方のため、車の応援の人で溢れている。
早く来てゆったりコーヒーを飲もうとしていた安易な気持ちが打ち砕かれた。
当然、駅周辺の駐車場はすべて満車。隠れた駐車場を確保していてラッキー。
学祭二日目。気持ちよく一日が送れるよう誠意をもって接していこう。
2012年11月03日 Posted by松本輝一 at 23:50 │Comments(1) │マツンのおもいを徒然に
この記事へのコメント
松本さん、こんにちは!
学祭、無事に終わってよかったですね。
お疲れ様でした。
それにしてもサッカーの人気は大変なモノなんですね。
私はルールもよく知らないんです。
学祭、無事に終わってよかったですね。
お疲れ様でした。
それにしてもサッカーの人気は大変なモノなんですね。
私はルールもよく知らないんです。
Posted by じぃちゃん at 2012年11月04日 09:21