たまりば

地域と私・始めの一歩塾 地域と私・始めの一歩塾三鷹市 三鷹市

どうしても探したかった本を手にした この達成感

この正月休み、だらしない自分に三冊の本を読めと課した。
どうしても探したかった本を手にした この達成感
「選ぶ力」五木寛之
「瓦礫の中の幸福論」渡辺淳一
「孤愁」新田次郎藤原正彦

五木さんが松岡正剛の「法然の編集力」をかなりの文字数で紹介している。
どうしても探したかった本を手にした この達成感
そうなると、ちょっと読みたくなるのが性分。
本屋で自分の足と目と手で探すのが面白い。
手探りの本との「出会い」が最高!
「孤愁」を読み終えたら「法然の編集力」のページを開けよう。


マツンのフェイスブック
太陽がさんさんと降り注いでいる。外は北風が吹いて寒そう。
どうしても探したかった本を手にした この達成感
じいちゃんさんがブログで富士山が綺麗だと言うので、LEO君と散歩がてら一枚撮ってくるつもり。
平成24年度の自殺者数交通事故死者数を何気なく見ていたら暗くなってしまった。不景気、高度高齢化社会、少子化が大きく立ちはだかっている。
今、正月休みに三冊の本は読もうと自分で決めていた。分厚い本が進まない。
日露戦争のところだ。がんばって読もう。

LEO君と大沢散策
寒い!吹き飛ばせ寒さなんか、とLEO君は言っているようだ。
私が休みのときはべったりとくっついて離れない。
どうしても探したかった本を手にした この達成感
午後の富士山はそっぽを向いている、仕方ないね。
どうしても探したかった本を手にした この達成感
春が一歩近づいてきたような気がする。
木々が躍動し始めている。
どうしても探したかった本を手にした この達成感

マツンの年賀状恋歌
今年の特徴は、「今年で賀状交換を遠慮したい」という中味のも数枚。
言わなければ、宣言しなければいけないのかな?
勝手にすれば!年賀状なんて勝手に出しているのだから制約はないと・・・。
年賀状から人柄が判るような気がする。今の生活状態というか。
私は元気なうちは勝手に出す。返事が来なければ来年出さない。
出すからには、一言だけは書き添えたい。



  • 同じカテゴリー(マツンのおもいを徒然に)の記事画像
    なんか疲れたな
    知らなかったことが多すぎる
    恥ずかしい こんなことも知らなかったの
    天気に踊らされている?風邪気味?自分だけ?
    台風と地震にびっくり
    気合を入れて神頼み?
    同じカテゴリー(マツンのおもいを徒然に)の記事
     なんか疲れたな (2013-11-03 23:50)
     知らなかったことが多すぎる (2013-11-03 00:34)
     恥ずかしい こんなことも知らなかったの (2013-11-02 01:47)
     天気に踊らされている?風邪気味?自分だけ? (2013-10-30 02:00)
     台風と地震にびっくり (2013-10-26 15:14)
     気合を入れて神頼み? (2013-10-24 01:26)

    2013年01月04日 Posted by松本輝一 at 23:30 │Comments(0)マツンのおもいを徒然に

    上の画像に書かれている文字を入力して下さい
     
    <ご注意>
    書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

    削除
    どうしても探したかった本を手にした この達成感
      コメント(0)