一瞬頭を疑う こんな記事があるの?体罰事件を巡って
文芸春秋3月号 桜宮高体罰
書かれざる複雑な事情
森 功(ノンフィクションライター)
何が書かれているのか読んでみてびっくりした。
こんな考えを文芸春秋社が記事として掲載することを。
責任転嫁と橋下市長批判だけではないか。いるんだ、まだこんな考えを持った人が。
私と同じ考えの人がブログに書いている。
新・怖いくらいに青い空
ニュースを見たら時代錯誤の発言が
厳しい指導の背後にある「愛」
本当の“愛のムチ”まで否定してはいけない-。これが阪神2軍監督、平田勝男氏(53)の思いだ。
スポーツ界の体罰と暴力、けっして許されるものではない。だが、厳しい指導の全てを「悪」としていいのだろうか。
本当に指導者なのだろうか、平田勝男よ!
時代背景を知っているのか!
「島岡・北島御大」とか背負っていればスポーツで勝てやしない。
その恩を土壌にして今があるなら別だか、回顧主義ではたまったものではない。
マツンのフェイスブック2月15日
休みだが、のっぴきならない用事で中央線の中にいる。
隣のお婆さんは、iPadを操作している。時代は変わったが、人が変わらない。
学校で、『自己教育力』を高めよう、というようなうねりはあるのか。
そんなバカなことを考えず、受験のことだけを考え、暗記すればいいのだ、というのだろう。

待ち合わせの池袋西口にいるが、待ち人来ず。待とう。
マツン 2月15日の記録
①池袋西口で待ち合わせ 学校説明会に。

②迷いながらも15分ぐらいで北海道芸術高校東京池袋キャンパスに。
実にわかりやすい説明で杉本先生ありがとうございました。

③腹が減っては戦ができない 武蔵境で「日替わり」880円。

④冷たい雨が降っていてテニスは当然中止と思った。が、電話で「やります」というコーチの一言。
生徒2人だからボール拾いが大変。信じられない!テニスができるようになった!
腰痛で歩けなくストレスがたまっていたころが懐かしい。無理しないで注意してやろう。

書かれざる複雑な事情
森 功(ノンフィクションライター)
何が書かれているのか読んでみてびっくりした。
こんな考えを文芸春秋社が記事として掲載することを。
責任転嫁と橋下市長批判だけではないか。いるんだ、まだこんな考えを持った人が。
私と同じ考えの人がブログに書いている。
新・怖いくらいに青い空
ニュースを見たら時代錯誤の発言が
厳しい指導の背後にある「愛」
本当の“愛のムチ”まで否定してはいけない-。これが阪神2軍監督、平田勝男氏(53)の思いだ。
スポーツ界の体罰と暴力、けっして許されるものではない。だが、厳しい指導の全てを「悪」としていいのだろうか。
本当に指導者なのだろうか、平田勝男よ!
時代背景を知っているのか!
「島岡・北島御大」とか背負っていればスポーツで勝てやしない。
その恩を土壌にして今があるなら別だか、回顧主義ではたまったものではない。
マツンのフェイスブック2月15日
休みだが、のっぴきならない用事で中央線の中にいる。
隣のお婆さんは、iPadを操作している。時代は変わったが、人が変わらない。
学校で、『自己教育力』を高めよう、というようなうねりはあるのか。
そんなバカなことを考えず、受験のことだけを考え、暗記すればいいのだ、というのだろう。
待ち合わせの池袋西口にいるが、待ち人来ず。待とう。
マツン 2月15日の記録
①池袋西口で待ち合わせ 学校説明会に。
②迷いながらも15分ぐらいで北海道芸術高校東京池袋キャンパスに。
実にわかりやすい説明で杉本先生ありがとうございました。
③腹が減っては戦ができない 武蔵境で「日替わり」880円。
④冷たい雨が降っていてテニスは当然中止と思った。が、電話で「やります」というコーチの一言。
生徒2人だからボール拾いが大変。信じられない!テニスができるようになった!
腰痛で歩けなくストレスがたまっていたころが懐かしい。無理しないで注意してやろう。