たった2年 されど2年
昨日も今日も涙でいっぱい。
春一番や北風での花粉のせいだけではない。
東日本大震災、原発事故からもう2年。
一歩が 一歩が出せずに苦しんでいる人がいる。

(3・11 職員室のテレビが津波の第一報を報じている まさかこんな大事故になるとは)

(3・11 ものすごい揺れでグラウンドに集合 余震で恐怖・不安)
自分的に振り返ると、
常勤嘱託定年:平成23年3月末
年金生活:平成23年4月から シルバー人材センター等(三鷹市大沢総合グラウンド管理人 3か月)
東京ネットウエイブ勤務:平成24年4月から
この2年で学んだのは人との出会いだ。
先輩たちの元気さには頭が下がる。
三鷹市の先輩方の活躍はショックでもあった。
新しいものだけの挑戦だけでなくグローバルなつながりを求めていく姿。

通信制高校サポート校での生徒・保護者の出会い。
いじめの声を聞き唖然とする。
改めて、「情熱をもった人」の存在が大きい。
「偽物の情熱」が氾濫している日本。

Jリーグが発足して20年の節目

1993年5月15日開幕した。華々しく。恰好よかった。
しかし、私自身の生活は非常に厳しいものだった。
子育て、介護、仕事、共稼ぎ等と。
平成4年5月に親父が死に、母親のパーキンソン病が悪化。
だから日記にはjリーグ開幕の記録がない。

3月2日、2013年度Jリーグ開幕。
広島-浦和戦をみる。2-1で浦和の勝ち。
同じような戦術であり読みがちなところもあった。
ボールを持っていないところの動きが少なすぎる。
海外のサッカーが当たり前になっているので目が肥えてきた。
マツンの3月2日
①マツンの読書 ワーク・シフト

(図式化してみるとわかりやすい 奥行きが深い本 読み応えがある)
②自分の部屋の掃除 腰痛を理由に延び延びに
春一番や北風での花粉のせいだけではない。
東日本大震災、原発事故からもう2年。
一歩が 一歩が出せずに苦しんでいる人がいる。

(3・11 職員室のテレビが津波の第一報を報じている まさかこんな大事故になるとは)

(3・11 ものすごい揺れでグラウンドに集合 余震で恐怖・不安)
自分的に振り返ると、
常勤嘱託定年:平成23年3月末
年金生活:平成23年4月から シルバー人材センター等(三鷹市大沢総合グラウンド管理人 3か月)
東京ネットウエイブ勤務:平成24年4月から
この2年で学んだのは人との出会いだ。
先輩たちの元気さには頭が下がる。
三鷹市の先輩方の活躍はショックでもあった。
新しいものだけの挑戦だけでなくグローバルなつながりを求めていく姿。

通信制高校サポート校での生徒・保護者の出会い。
いじめの声を聞き唖然とする。
改めて、「情熱をもった人」の存在が大きい。
「偽物の情熱」が氾濫している日本。
Jリーグが発足して20年の節目

1993年5月15日開幕した。華々しく。恰好よかった。
しかし、私自身の生活は非常に厳しいものだった。
子育て、介護、仕事、共稼ぎ等と。
平成4年5月に親父が死に、母親のパーキンソン病が悪化。
だから日記にはjリーグ開幕の記録がない。

3月2日、2013年度Jリーグ開幕。
広島-浦和戦をみる。2-1で浦和の勝ち。
同じような戦術であり読みがちなところもあった。
ボールを持っていないところの動きが少なすぎる。
海外のサッカーが当たり前になっているので目が肥えてきた。
マツンの3月2日
①マツンの読書 ワーク・シフト

(図式化してみるとわかりやすい 奥行きが深い本 読み応えがある)
②自分の部屋の掃除 腰痛を理由に延び延びに
