たまりば

地域と私・始めの一歩塾 地域と私・始めの一歩塾三鷹市 三鷹市

不易流行

変わっていいもの 変えてはいけないもの

車の一年点検で、トヨタ東京カローラ三鷹店に来ている。
せっかくだから、北烏山の寺町を散策しようと思っている。

不易流行

(目黒川の支流の烏山川の源流で鴨が飛来する弁天池のある高源院

昔の朝日生命テニスコートの跡地で休憩。贅沢なマンション。(ガーデンヒルズ久我山
私なんか、高すぎて全く手も足も出なかった。

不易流行

(ここに朝日生命のテニスコートがあったのを知っている人は少ないだろうな)

不易流行

(合計 8219円 アシストグリップ取り付け メンテパック追加整備)

不易流行

外環道路が本当に出来るようだ。が、自然を壊してもつくる意義があるのかな。
玉川上水の自然が崩壊してしまう。
壊すのは簡単、もうつくれない。これでよいのか?
中央高速の真下にあった亀屋さん(酒屋)が無くなった。一言、挨拶したかったな。

不易流行

北烏山の鴨池はいつ行っても素晴らしい。赤という色は情熱を表わすという。
独りごとを言っている。
目の前の結果にうつつを抜かすのではなく、一年、二年というスパンでみてもらい、結果を評価してもらうという姿勢を持つべきであろう。
当然、自分も専門的な分野の力量を高める努力なしに語れない。

マツンの戯言 高齢化社会の津波

不易流行

(5月中旬の陽気だという モクレンもかたいつぼみを開き始めた)

不易流行

(高源院の白梅 満開 )

イトーヨーカドーのエレベーターの中での感想。
午後2時前に。顔を見回す。平均年齢70歳は超えているな!
改めて高齢化社会の到来を実感。当然、私もその一員。
三菱東京UFJ銀行武蔵境支店の窓口に。凄く混んでいる。
外国人と高齢者。日本も変わったな。

不易流行

(イトーヨーカドーの屋上から 風が強い まいった 目が明かない 黄砂?MP2・5?)

マツンの考え事 大したことではないが どうしよう

明日、アジスタでFC東京*柏の自由席券が手に入った。
よーく振り返ってみると、9月の腰痛はテニス・サッカー観戦のつながりがあった。
今日、前回と同じ3番コートで調子も良かった。(腰の鈍痛さが少なくなった)

不易流行

調子に乗って翌日国立競技場で女子サッカーを観戦した。
椅子が堅かったことと、座るとき人を避ける際ギクッとやった。

あの腰痛のつらさは忘れない!
アジスタでのサッカー観戦はやめておこう。
ゆっくり体を休ませてあげよう。












  • 同じカテゴリー(マツンのおもいを徒然に)の記事画像
    なんか疲れたな
    知らなかったことが多すぎる
    恥ずかしい こんなことも知らなかったの
    天気に踊らされている?風邪気味?自分だけ?
    台風と地震にびっくり
    気合を入れて神頼み?
    同じカテゴリー(マツンのおもいを徒然に)の記事
     なんか疲れたな (2013-11-03 23:50)
     知らなかったことが多すぎる (2013-11-03 00:34)
     恥ずかしい こんなことも知らなかったの (2013-11-02 01:47)
     天気に踊らされている?風邪気味?自分だけ? (2013-10-30 02:00)
     台風と地震にびっくり (2013-10-26 15:14)
     気合を入れて神頼み? (2013-10-24 01:26)

    2013年03月09日 Posted by松本輝一 at 00:59 │Comments(0)マツンのおもいを徒然に

    上の画像に書かれている文字を入力して下さい
     
    <ご注意>
    書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

    削除
    不易流行
      コメント(0)