寒い ぶるぶる
平成25年3月25日国立天文台の桜

雨が上がり桜を撮るには絶好と思い天文台に向かった。
道路一本を隔てたところが天文台。
自分の足元の景色を忘れてはいけない。

5年前の爛漫さが消えた。
逆に、老木ならではの味のある絵となった。


マツンの楽しいひと時
三鷹の和風居酒屋「ごっつお」で大先輩と懇談する機会に恵まれた。
84歳で元気いっぱいのじいちゃんさん。
スカイプをやっているという。実は私は一度も経験がない。
それも外国とである。畏れ多き人。
世話をしてくれたのはブログ村等でお世話になっているTさん。
いい話を聞き、おいしいものを食べ大満足。
それにしてもなぜこんなに寒いの!
雨は強く横殴りの風。バスを待つ辛さ。
家に帰り暖房をON。示した温度は15度。真冬並み。

マツンのこれから コロッケ 「あおいくま」
他人ではなく、自分に対して

焦らない
怒らない
威張らない
くさらない
負けない

雨が上がり桜を撮るには絶好と思い天文台に向かった。
道路一本を隔てたところが天文台。
自分の足元の景色を忘れてはいけない。

5年前の爛漫さが消えた。
逆に、老木ならではの味のある絵となった。






マツンの楽しいひと時
三鷹の和風居酒屋「ごっつお」で大先輩と懇談する機会に恵まれた。
84歳で元気いっぱいのじいちゃんさん。
スカイプをやっているという。実は私は一度も経験がない。
それも外国とである。畏れ多き人。
世話をしてくれたのはブログ村等でお世話になっているTさん。
いい話を聞き、おいしいものを食べ大満足。
それにしてもなぜこんなに寒いの!
雨は強く横殴りの風。バスを待つ辛さ。
家に帰り暖房をON。示した温度は15度。真冬並み。
マツンのこれから コロッケ 「あおいくま」
他人ではなく、自分に対して

焦らない
怒らない
威張らない
くさらない
負けない
2013年03月26日 Posted by松本輝一 at 00:01 │Comments(2) │マツンのおもいを徒然に
この記事へのコメント
マツンさん
昨日は冷たい雨の中、お疲れ様でした。
久しぶりにマツンさんのお話も伺えて楽しかったです。
また懇親の機会を持ちましょう。
よろしくお願い致します。
昨日は冷たい雨の中、お疲れ様でした。
久しぶりにマツンさんのお話も伺えて楽しかったです。
また懇親の機会を持ちましょう。
よろしくお願い致します。
Posted by kisaragi at 2013年03月26日 11:26
kisaragi様、コメントありがとうございます。
やっとお会いすることができました。
じいちゃんさんの含蓄ある話に感動しました。
昭和3年のお生まれとききました。
私が若いときお世話になった国語の先生が、「昭和3年に生まれだから昭三はねえよ!」といつもぼやいていたのを思い出しました。
そんな彼は20数年前にあの世に行ってしまいましたが。
実は、昨日は失敗しました。
お会いするための準備不足でした。
家に帰ってさっそく情報を整理しました。
また一つ勉強になりました。
今後ともよろしくお願いいたします。
やっとお会いすることができました。
じいちゃんさんの含蓄ある話に感動しました。
昭和3年のお生まれとききました。
私が若いときお世話になった国語の先生が、「昭和3年に生まれだから昭三はねえよ!」といつもぼやいていたのを思い出しました。
そんな彼は20数年前にあの世に行ってしまいましたが。
実は、昨日は失敗しました。
お会いするための準備不足でした。
家に帰ってさっそく情報を整理しました。
また一つ勉強になりました。
今後ともよろしくお願いいたします。
Posted by 松本輝一で。 at 2013年03月26日 12:26