たまりば

地域と私・始めの一歩塾 地域と私・始めの一歩塾三鷹市 三鷹市

がむしゃらに

悩んだときはがむしゃらに

がむしゃらに

「新人の頃は、できなくても、がむしゃらに頑張っていた自分がいるはず。
悩んだときは、がむしゃらだったときの自分を思い出して。
一番の相談相手は自分自身なんだよ」


AKB的人生論 大人たちに言いたい
高橋みなみ(AKB48)

先週の「僕たちの音楽」で高橋みなみさんは安全地帯の玉置浩二さんと対談し、
「たたかう相手は自分、つねに自分とたたかう」と激励された。
その言葉が体の中にしみこんできたようだ。

1週間たつのが早い。
がむしゃらにテニスをやったら流れる汗をかいた。
腰の痛さ重さを感じないほど集中してテニスができた。
自分なんだよな、相手は。つくずく思う。

*写真は明治神宮の御苑。南池に出る丘の上での景色。「緑のシャワー」。

マツン 中高年のサバイバルとは

がむしゃらに

何気なく文芸春秋2月特別号(創刊90周年記念)を手に取る。
村上龍の「老後への覚悟を持て」を読んだ。
最近みんなが、「・・・の力」「・・・覚悟」というから聞きなれてしまって効果がなくなってきた。
新しい人生と出会う瞬間は、「庇護する」「庇護される」に代わる関係が「信頼する」「信頼される」関係だと思うと述べている。
最後に、「自分がどう生きていくかは自分で考え、生き延びなきゃいけない時代なのですと突き放された。
そりゃそうだ。経済的格差、知的格差、情報格差など自己責任だ。いままでは「普通」という概念があった。
「規範」のない社会に突入したのだ。とつぜん裸に剥かれた個人が放り出されている。
我々はこんな状況で生き延びなくてはいけないのだ。

「命もいらず名もいらず」
江戸末期の思想家 山岡鉄舟
カネや名誉、命を顧みない人物でなければ、偉業は成し遂げられない。

日経ビジネス20134.29-5.6合併号「首長の発信力ランキング」から
シダックス社長志太勤一 「葉隠」の経営哲学

がむしゃらに



  • 同じカテゴリー(マツンのおもいを徒然に)の記事画像
    なんか疲れたな
    知らなかったことが多すぎる
    恥ずかしい こんなことも知らなかったの
    天気に踊らされている?風邪気味?自分だけ?
    台風と地震にびっくり
    気合を入れて神頼み?
    同じカテゴリー(マツンのおもいを徒然に)の記事
     なんか疲れたな (2013-11-03 23:50)
     知らなかったことが多すぎる (2013-11-03 00:34)
     恥ずかしい こんなことも知らなかったの (2013-11-02 01:47)
     天気に踊らされている?風邪気味?自分だけ? (2013-10-30 02:00)
     台風と地震にびっくり (2013-10-26 15:14)
     気合を入れて神頼み? (2013-10-24 01:26)

    2013年04月27日 Posted by松本輝一 at 18:18 │Comments(5)マツンのおもいを徒然に

    この記事へのコメント
    松本さん おはようございます。
     > 一番の相談相手は自分自身
    同感だな~

    テニスでいい汗かきましたね。
    Posted by じぃちゃん at 2013年04月28日 10:25
    じいちゃんさんへ
    コメント、ありがとうございます。
    いい天気ですね。
    私は12時から17時まで森の学校でコミュニティ・カウンセラー養成講座の3回目に行ってきます。
    Posted by 松本輝一です。 at 2013年04月28日 11:32
    本さん おはようございます。
     > 一番の相談相手は自分自身
    同感だな
    Posted by パーコピールイヴ at 2013年07月09日 17:30
    いい天気ですね。
    私は12時から17時まで森の学校でコミュニティ・カウンセラー養成講座の3回目に行ってきます。
    Posted by チスーパ at 2013年07月09日 17:31
    皮むきの手つきさすがですね~(^^)
    ひさしぶりに干し柿
    食べたくなっちゃいました(*^q^*)
    Posted by ーパーコピー時計 at 2013年07月11日 15:31
    上の画像に書かれている文字を入力して下さい
     
    <ご注意>
    書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

    削除
    がむしゃらに
      コメント(5)