何もしない連休
やっとブログを書こうという気になってきた。
覚めてしまった。恥ずかしながら。
でも、休む時は休もう。
一方では、初めてのホームページ創りをしていた。
小さなものでも、たった1個の自分のものを持ちたい。

今回、ホームページ創りでは、飯田吉郎先生(科学技術学園高等学校前校長)の「道」と言う冊子と悪戦苦闘していた。その中で、先生の人生訓は、「行くに径に由らず」(論語)とあった。
“小道すなわち、近道や脇道ではなく、大道を真っすぐ進め”との意味である。
頑張りたい。
マツンが感動 和田アキ子さん(歌手)
“自分の軸”をつくるために心掛けていることは
「歌には、人を前向きにする力がある。歓びの歌、旅立ちの歌、革命の歌、愛の歌・・・。
一曲の歌が持つ力の大きさは、時として計り知れない」
「あなたに逢えてよかった」から始まる歌詞は、数々のヒット曲を生み出した阿久悠が手掛けた。「あの鐘を鳴らすのは あなた」の「あなた」は。
「アコが出会った今までの人、全部だと」阿久はいったという。

和田さんは、サムエル・ウルマンの言葉「年を重ねただけで人生は老いない。理想を失うとき初めて老いる」が好きだという。一曲一曲を大事に歌いたいという。
私も、サムエル・ウルマンの「青春」の詩を大切にしている。
覚めてしまった。恥ずかしながら。
でも、休む時は休もう。
一方では、初めてのホームページ創りをしていた。
小さなものでも、たった1個の自分のものを持ちたい。

今回、ホームページ創りでは、飯田吉郎先生(科学技術学園高等学校前校長)の「道」と言う冊子と悪戦苦闘していた。その中で、先生の人生訓は、「行くに径に由らず」(論語)とあった。
“小道すなわち、近道や脇道ではなく、大道を真っすぐ進め”との意味である。
頑張りたい。
マツンが感動 和田アキ子さん(歌手)
“自分の軸”をつくるために心掛けていることは
「歌には、人を前向きにする力がある。歓びの歌、旅立ちの歌、革命の歌、愛の歌・・・。
一曲の歌が持つ力の大きさは、時として計り知れない」
「あなたに逢えてよかった」から始まる歌詞は、数々のヒット曲を生み出した阿久悠が手掛けた。「あの鐘を鳴らすのは あなた」の「あなた」は。
「アコが出会った今までの人、全部だと」阿久はいったという。

和田さんは、サムエル・ウルマンの言葉「年を重ねただけで人生は老いない。理想を失うとき初めて老いる」が好きだという。一曲一曲を大事に歌いたいという。
私も、サムエル・ウルマンの「青春」の詩を大切にしている。