たまりば

地域と私・始めの一歩塾 地域と私・始めの一歩塾三鷹市 三鷹市

どこだ

多崎つくる君とお別れ

どこだ

衝動買いした「色彩を持たない 多崎つくると、彼の巡礼の年」を読了
67歳にして初めて村上春樹さんの小説を読んだ
みんながわけもなく並んで買うし本屋にも山積みされているので逃げてきた
「小説はテキストだ、ブラックボックスだ、読者の物語の力」という言葉に負けた
マツン@マツテルがつくる君になりきってしまった
言葉のシャワーで圧倒された

金曜日は大好き。フライデーサイコウ。ワクワクする。

どこだ

一番、ナイターテニスができるから。
二番、フジテレビ「僕らの音楽」があるから。
三番、朝日新聞の夕刊が楽しみ。

世田谷大蔵第二運動公園で午後7時から2時間。

どこだ

テニスコートに入った瞬間大粒の雨。なんだこりゃ。
清板コーチと今日は二人か。30分過ぎて田中さんが来る。
大粒の汗ほど気持ちいいものはない。でも、キツイ。がんばらないと。

俺の予想を超えた対談が面白い。今日は鈴木雅之*剛力彩芽。意外な組み合わせ。
今の時代にはない音作り。丁寧さ暖かさが大好き。
また、アーティスト真剣さがよい。
音楽のど素人が面白いというのだから・・・

読書は全身運動
文学、無力でないが過信しない 

朝日新聞夕刊 人生の贈りもの 作家 逢坂剛(69)

文学、無力でないが過信しない 読書は全身運動
---電子書籍には距離を置いていますね---

どこだ

自作は電子化していないし、今後も消極的です。読書は、活字を追い情報を得るだけの狭い行為ではない。目で見て、手で見て、頁をめくり、付箋を貼り、線を引いてと、いわば全身運動。ビジュアルな雑誌やハウツー本はともかく、文芸作品では普及しないと思う。

大竹しのぶ 
まあいいか
楽曲と数式 なんだか似ている
大竹さんは文章がどんどんうまくなっている。努力家なんだと思う。

どこだ

悔しさはがんばった証し
AKB的人生論 横山由依(AKB48)
がんばっていないと悔しさは怒らない。がんばったから、今の自分がある。







  • 同じカテゴリー(マツンのおもいを徒然に)の記事画像
    なんか疲れたな
    知らなかったことが多すぎる
    恥ずかしい こんなことも知らなかったの
    天気に踊らされている?風邪気味?自分だけ?
    台風と地震にびっくり
    気合を入れて神頼み?
    同じカテゴリー(マツンのおもいを徒然に)の記事
     なんか疲れたな (2013-11-03 23:50)
     知らなかったことが多すぎる (2013-11-03 00:34)
     恥ずかしい こんなことも知らなかったの (2013-11-02 01:47)
     天気に踊らされている?風邪気味?自分だけ? (2013-10-30 02:00)
     台風と地震にびっくり (2013-10-26 15:14)
     気合を入れて神頼み? (2013-10-24 01:26)

    2013年05月11日 Posted by松本輝一 at 01:56 │Comments(0)マツンのおもいを徒然に

    上の画像に書かれている文字を入力して下さい
     
    <ご注意>
    書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

    削除
    どこだ
      コメント(0)