たまりば

地域と私・始めの一歩塾 地域と私・始めの一歩塾三鷹市 三鷹市

そっぽを向くな 現実と向き合おう

第23回参院選 自民圧勝・ねじれ解消へ

そっぽを向くな 現実と向き合おう
わが愛犬もこの惨状に怒っています。吠えろ国民と!三鷹市立大沢大小学校校庭。

総務省が発表した午後6時現在の投票率は32・64%で、前回2010年を6・96ポイント下回っている。
投票率が問題だ。低すぎる?
問題意識のなさ?
大騒ぎ?ばか騒ぎ?
お祭り?無関心?
選挙速報をすべてのテレビ局がやっている。

そっぽを向くな 現実と向き合おう
東京・三鷹の景色ですよ。三鷹の小学校は自然の芝生!という運動です。

どのような言葉を並べても投票率の低さの要因が私にはわからない。
言葉に騙されている。アベノミクス?全く分からないが、やってくれよ程度。
東北の復興はどうする?原発再稼働?憲法改正?
最悪のシナリオだ!責任は民主党だ!国民を欺いた!政治を嫌いになった!
それにしても民主党の凋落は。解党しかないだろう。
自民党の暴走を止めるのは無理だろう、失策を待つしかないだろう。

戦争の足音がひたひたと聞こえてくるのは私だけだろうか。


・・・それが歴史になる The Open。

第142回 全英オープンゴルフ ミュアフィールド(7,192Yards・Par71)
ただそれだけで世界に存在を示す最古のゴルフ大会、それが全英オープンゴルフ。
マスターズ、全米オープン、全米プロと並ぶ世界四大メジャーの中でも一際、威厳に満ちた輝きを放つ大会である。
1860年にスコットランドで始まって以来150年、ゴルフの歴史はこの大会と共に刻まれてきた。

そっぽを向くな 現実と向き合おう

見方はそれぞれだ。

私はラウンドレポーターの青木・羽川のコンビが好きだ。
ゴルフの別の面白さを教えてくれる。
風向き、落としどころ、打ち方等々。
いくらいいショットをしてもバンカーに入る。バンカーの配置がよくできている。
バンカーの攻め方、脱出方法も面白い。
人生と同じなのかと感じるときもある。
前に出せない、横も無理、後ろに出すしかないか。
ラフも同様だ。
逆に、青木の喋りをうるさいと感じる人もいる。
昨日ショックだったのはスロープレイの一打罰だ。
松山がかわいそうとかいう問題ではない。
大会運営の変化をもっと前に知らせてくれないと・・・。
罰則が裁定されてから、実は今年から変わったという。
ゴルフの見方が大きく変わってくる。
人それぞれのリズムがありしきたりもある。
今日の最終日が楽しみだ。松山英樹のがんばりを期待したい。

気分一新 きれいにしよう

そっぽを向くな 現実と向き合おう

ちょっとした理由で自動車を修理に出している。実に不便だ。
猛暑日に慣れてしまったのか今日あたりはさほど暑いとは感じられない。
動こう!自分の部屋を掃除。
1階で掃除機の音がしている。女房が絨毯の入れ替えをやっている。
ここまできたら庭の草刈りもやってしまおう。
腰に負担が!






  • 同じカテゴリー(マツンのおもいを徒然に)の記事画像
    なんか疲れたな
    知らなかったことが多すぎる
    恥ずかしい こんなことも知らなかったの
    天気に踊らされている?風邪気味?自分だけ?
    台風と地震にびっくり
    気合を入れて神頼み?
    同じカテゴリー(マツンのおもいを徒然に)の記事
     なんか疲れたな (2013-11-03 23:50)
     知らなかったことが多すぎる (2013-11-03 00:34)
     恥ずかしい こんなことも知らなかったの (2013-11-02 01:47)
     天気に踊らされている?風邪気味?自分だけ? (2013-10-30 02:00)
     台風と地震にびっくり (2013-10-26 15:14)
     気合を入れて神頼み? (2013-10-24 01:26)

    2013年07月22日 Posted by松本輝一 at 00:06 │Comments(1)マツンのおもいを徒然に

    この記事へのコメント
    こんにちは!

    私にも足音が聞こえます。
    この国は一体どこへ行こうとしているのでしょうか・・・・
    どうしようもない政治家
    そして、それを選んでしまった我々にも責任があると思う!
    情けなかぁ~
    Posted by じいちゃん at 2013年07月22日 18:50
    上の画像に書かれている文字を入力して下さい
     
    <ご注意>
    書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

    削除
    そっぽを向くな 現実と向き合おう
      コメント(1)