おっと 今日もミスった
今日も暑い。

こんな言葉は使いたくないのだが。つい、出てしまう。
自転車で武蔵境に昼食、買い物に出かける途中の風景。
百日紅の花が輝いていた。
「暑さの主役だ」と主張しているようだ。
三鷹市野崎で
深夜族は忙しい スポーツ三昧
世界水泳選手権大会 日本に金メダル
力が入った 深夜で応援の声も出せない でも頑張れ
男子400mメドレーリレー 金・銀を独占か 世界は強い そうはさせない
瀬戸がラストスパート 金メダル獲得
萩野はラスト50で失速し5位



全英女子オープンゴルフ

考えられない風で順延
佐伯三貴、比嘉真美子が大活躍。ともに2アンダーで競技終了。両者とも7位入賞。
セント・アンドリュースは聖地だ。佐伯がアップアップしたゴルフ。19歳の比嘉は淡々としてプレー。
ゴルフの醍醐味を味わった。
運がなくては勝てないか!
参った!短パンのポケットに自転車の鍵がない!

自転車のスペアキーを持って武蔵境行のバスを待つ。
落としたのか?探したり、聞いたりしたがない。
注意力不足しかない。自己責任としか言えない。
バスで家に帰り、キーを持ってヨーカドーの駐輪場まで行かないと。
もしかして、「さしっぱなし」で盗まれたのでは。
大金出して買った新車だ。
盗まれるという最悪のバターンは避けたい。
バスで家に帰りキーをもって駐輪場に。
久しぶりに緊張。鍵を指す瞬間、「合わなかったらどうしよう」という気持ちがよぎった。
カチッと開いた瞬間は喜びで震えた。
目印になるものをつけなければダメか。
そして、きちんとバックにしまうことだろう。

こんな言葉は使いたくないのだが。つい、出てしまう。
自転車で武蔵境に昼食、買い物に出かける途中の風景。
百日紅の花が輝いていた。
「暑さの主役だ」と主張しているようだ。
三鷹市野崎で
深夜族は忙しい スポーツ三昧
世界水泳選手権大会 日本に金メダル
力が入った 深夜で応援の声も出せない でも頑張れ
男子400mメドレーリレー 金・銀を独占か 世界は強い そうはさせない
瀬戸がラストスパート 金メダル獲得
萩野はラスト50で失速し5位



全英女子オープンゴルフ

考えられない風で順延
佐伯三貴、比嘉真美子が大活躍。ともに2アンダーで競技終了。両者とも7位入賞。
セント・アンドリュースは聖地だ。佐伯がアップアップしたゴルフ。19歳の比嘉は淡々としてプレー。
ゴルフの醍醐味を味わった。
運がなくては勝てないか!
参った!短パンのポケットに自転車の鍵がない!

自転車のスペアキーを持って武蔵境行のバスを待つ。
落としたのか?探したり、聞いたりしたがない。
注意力不足しかない。自己責任としか言えない。
バスで家に帰り、キーを持ってヨーカドーの駐輪場まで行かないと。
もしかして、「さしっぱなし」で盗まれたのでは。
大金出して買った新車だ。
盗まれるという最悪のバターンは避けたい。
バスで家に帰りキーをもって駐輪場に。
久しぶりに緊張。鍵を指す瞬間、「合わなかったらどうしよう」という気持ちがよぎった。
カチッと開いた瞬間は喜びで震えた。
目印になるものをつけなければダメか。
そして、きちんとバックにしまうことだろう。
2013年08月05日 Posted by松本輝一 at 23:37 │Comments(3) │マツンのおもいを徒然に
この記事へのコメント
お疲れ様でした。
私も自転車の鍵で泣いたことがあります。
雨の日に合羽を着て出掛け玄関ロビーで合羽を脱ぎ、用事を済ませて帰ろうとしたら鍵がない。
諦めてスペアーキーを取りに帰ろうと合羽を脱いだ所まできたら、ありました。
合羽を脱ぐ時落としたんですね!
緑色のタグがついていたので直ぐに分かりました。
今年はどこも百日紅の花が綺麗に咲いてますね。
暑さのせいでしょうか??
私も自転車の鍵で泣いたことがあります。
雨の日に合羽を着て出掛け玄関ロビーで合羽を脱ぎ、用事を済ませて帰ろうとしたら鍵がない。
諦めてスペアーキーを取りに帰ろうと合羽を脱いだ所まできたら、ありました。
合羽を脱ぐ時落としたんですね!
緑色のタグがついていたので直ぐに分かりました。
今年はどこも百日紅の花が綺麗に咲いてますね。
暑さのせいでしょうか??
Posted by じいちゃん at 2013年08月06日 20:15
じいちゃんさんへ
平凡な記録が大事だと思い日々更新しています。
自転車の転倒、鍵の紛失等自転車に関することが多いようです。
年とともに「準備すること」がいい加減になってきているようです。
短パンのポケットに小さな鍵を入れておけば当然なくなります。
「想定する力」も薄れてくるようです。
そこをどのようにカバーしていくかだと思います。
じいちゃんさんに「生きるヒント」をもらえればと思っています。
平凡な記録が大事だと思い日々更新しています。
自転車の転倒、鍵の紛失等自転車に関することが多いようです。
年とともに「準備すること」がいい加減になってきているようです。
短パンのポケットに小さな鍵を入れておけば当然なくなります。
「想定する力」も薄れてくるようです。
そこをどのようにカバーしていくかだと思います。
じいちゃんさんに「生きるヒント」をもらえればと思っています。
Posted by 松本輝一
at 2013年08月07日 09:57

こんにちは!
すげぇ高級なキー!!本体の自転車、高いだろうな・・・
ヒントという程のことではありませんが、部屋の鍵をなくしたら一大事だから絶対になくさない方法を考えました。
螺旋状の携帯ストラップに付けてます。
通常は10cmですが1メートルぐらい伸びます。
ナスカンでベルト通しに止めてポケットへ。
小銭出す時、一緒に飛び出すことがありますが鍵はぶら下がっているのでなくしません。
すげぇ高級なキー!!本体の自転車、高いだろうな・・・
ヒントという程のことではありませんが、部屋の鍵をなくしたら一大事だから絶対になくさない方法を考えました。
螺旋状の携帯ストラップに付けてます。
通常は10cmですが1メートルぐらい伸びます。
ナスカンでベルト通しに止めてポケットへ。
小銭出す時、一緒に飛び出すことがありますが鍵はぶら下がっているのでなくしません。
Posted by じいちゃん at 2013年08月07日 19:17