たまりば

地域と私・始めの一歩塾 地域と私・始めの一歩塾三鷹市 三鷹市

処暑 信じられないよ 我慢しかないね

同等一栄(どうとうひとつえい)京都・伊根町

処暑 信じられないよ 我慢しかないね

京都の“台所”をゆく~舞鶴・丹後~
キッチンが走る」という夏スペシャル番組を見た。
旅の舞台は、古都・京都の食を支える山海の恵み豊かな舞鶴・丹後です。日本海の幸、京野菜、さらに、古くから栽培されてきた品種のメロン、豊かな自然の中で育つ乳牛も!舞鶴では、その身がまさに鶴の舞の形を見せる新鮮トリ貝を目の当たりにします。数々の極上食材との出会いから、伝統を守りながら進化を追求する生産者の姿が見えてきます。
今回の料理人は、
村田 吉弘(むらた よしひろ) 日本料理店 店主
加賀田 京子(かがた きょうこ) フランス料理店 店主

京都というから私的な一般的な景色を描いていた。しかし、番組で紹介された土地はいい人が住み、いい土地・自然があり、新鮮なものがいっぱいだった。きれいな風景のところにキッチンカーが飛び込んでいく。なるほど、人と自然が喧嘩をするのではなく、どうやって調和して人間らしく生きていくかが感じられた。生産者の誇りが垣間見られた。テレビを見終えて「ホット」したのは何年振りだろう。
私もぜひ一度行ってみたい。

一つの経験 これも人生か

処暑 信じられないよ 我慢しかないね

今日は早起きして、期待して勉強会?講演会に参加した。大枚の1000円を払って。怒ってるんだろう、この書き方は。怒っている。どこで何を見たのか。
日程:8/24(土) 10時~11時45分
会場:三鷹市市民協働センター 第一会議室(三鷹市下連雀4-17-23)
内容:「~中学生と保護者のための~グローバルキャリアを考えた大学選び」
講師:山内大地さん
講演するならレジュメが欲しいね、要旨を書いた。パワーポイントがあればいいだろうという聴衆を愚弄する(ちょっと言い過ぎかな?)態度はちょっと許せない。学校の授業も同じ。こころが通う一枚のプリントが大事なんだ。「何でもグローバルでいいのか」と。
格差ばかりの教育改革。どこかで修正しないと。タイムリミットは来ている。やっぱりもとをたどれば政治なんだ。何をすればよいのか明確だ。

マツンのずーっと夏休み日記
写真で紹介しよう。

処暑 信じられないよ 我慢しかないね
気持ちが落ち着いていると被写体も気が付いてくれるようだ。「人間は正直が一番」と語っているようだ。

処暑 信じられないよ 我慢しかないね
今日も神頼み。八幡大神社で何をお願いしたの?家族が夏負けしないように。LEOクンも一緒に。

処暑 信じられないよ 我慢しかないね
調布の花火大会。我が家の道路際からの写真。突然の雨。これだから困るね。






  • 同じカテゴリー(マツンのおもいを徒然に)の記事画像
    なんか疲れたな
    知らなかったことが多すぎる
    恥ずかしい こんなことも知らなかったの
    天気に踊らされている?風邪気味?自分だけ?
    台風と地震にびっくり
    気合を入れて神頼み?
    同じカテゴリー(マツンのおもいを徒然に)の記事
     なんか疲れたな (2013-11-03 23:50)
     知らなかったことが多すぎる (2013-11-03 00:34)
     恥ずかしい こんなことも知らなかったの (2013-11-02 01:47)
     天気に踊らされている?風邪気味?自分だけ? (2013-10-30 02:00)
     台風と地震にびっくり (2013-10-26 15:14)
     気合を入れて神頼み? (2013-10-24 01:26)

    2013年08月25日 Posted by松本輝一 at 02:30 │Comments(0)マツンのおもいを徒然に

    上の画像に書かれている文字を入力して下さい
     
    <ご注意>
    書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

    削除
    処暑 信じられないよ 我慢しかないね
      コメント(0)