出会い 人生の喜び
猛暑日!!ことば悪いがくそ暑い!!

クーラーが効いている1階のLEOクンの表情。なんだこの暑さは、カットしてすっきりしたのに。
10時からの打ち合わせに呼ばれたが、紹介してくれるひとが来ていない。傍観者として座っているわけにもいかない。クソ暑い時に自転車ですっ飛んで来たのに。焦らない。駄目なら駄目で仕方ない。三鷹市市民協働センターにて。オブザーバーらしい。でもすべてが勉強そして修行。2時間発言しないでいるってこんなに苦しいのか。

この写真はセルフタイマーで記録。なぜか?センターを出た瞬間の暑さの記録を。こんな顔は久しぶり。
暑すぎる!今夏初めて2階のクーラーを稼働。病的な暑さ。熱中症になったら笑われてしまう。
LEOクンは1階のクーラーの効いている部屋にいるが「暑い!」。
4時から三鷹市産業プラザで会議、その後真っ直ぐナイターテニスへ。
ちょっと今日は忙しい。
午後4時から『セルフ・パブリッシング』のインタビュー調査に。
手順が悪く時間を押してしまった。(なぜこんなこと?テニスに間に合わない)
薬膳料理・中国研究家の黄恵子さん、そしてグランマこと宮崎紀代さん。(グランマを知ったのは夏海花澄さんのブログから。夏海さんとは別の講座で知り合った)
宮崎さんに関しては昨日の「始めの一歩塾・ブログ発信講座2013」で講師堀池さんのブログ例1の紹介で知った人。ステンシルはベテランで、今は新しいことに夢中になっているという。聞いているだけでぞくっとし、ぜひいつかお会いし話を聞きたいと思っていた。
何と、今日偶然に宮崎さんと同席することができた。聞き上手の方である。全体のバランスを取りながら個々の発言を活性化してくれる。ついつい熱く語ってしまった。でも何かおもいを共有できる繋がりを感じた。自分だけかなと思ったら宮崎さんのブログにもそのようなことが書かれていた。そのうえお礼のメールまでもらってしまった。先手必勝でメールか葉書でお礼を出すのが私の主義だったが、テニスをやっていたので負けてしまった。これは背戸邦夫さんという方から身をもって教えて頂いた。まだ修行が足りない自分。
宮崎さんのステンシルとセルフケアのパンフレットをいただいた。

マツンのずーっと夏休み セルケアをやってみた

インタビューが終わったのが午後5時30分を過ぎていた。午後7時からのナイターテニスにはどうしても行きたい。午後7時半にはテニスコートのたてた。1時間半楽しむことができた。汗びっしょり。快感とはこのことか。家に帰ってきて宮崎さんのブログを探した。セルフケアの具体例があり手と足をやってみた。かなり違う。実は、右手はバックを打つときひねってしまい痛い。足もグタグタに疲れている。心を込めてケアをしてみた。気持ちよくなった。今日一日ありがとうございました。

クーラーが効いている1階のLEOクンの表情。なんだこの暑さは、カットしてすっきりしたのに。
10時からの打ち合わせに呼ばれたが、紹介してくれるひとが来ていない。傍観者として座っているわけにもいかない。クソ暑い時に自転車ですっ飛んで来たのに。焦らない。駄目なら駄目で仕方ない。三鷹市市民協働センターにて。オブザーバーらしい。でもすべてが勉強そして修行。2時間発言しないでいるってこんなに苦しいのか。

この写真はセルフタイマーで記録。なぜか?センターを出た瞬間の暑さの記録を。こんな顔は久しぶり。
暑すぎる!今夏初めて2階のクーラーを稼働。病的な暑さ。熱中症になったら笑われてしまう。
LEOクンは1階のクーラーの効いている部屋にいるが「暑い!」。
4時から三鷹市産業プラザで会議、その後真っ直ぐナイターテニスへ。
ちょっと今日は忙しい。
午後4時から『セルフ・パブリッシング』のインタビュー調査に。
手順が悪く時間を押してしまった。(なぜこんなこと?テニスに間に合わない)
薬膳料理・中国研究家の黄恵子さん、そしてグランマこと宮崎紀代さん。(グランマを知ったのは夏海花澄さんのブログから。夏海さんとは別の講座で知り合った)
宮崎さんに関しては昨日の「始めの一歩塾・ブログ発信講座2013」で講師堀池さんのブログ例1の紹介で知った人。ステンシルはベテランで、今は新しいことに夢中になっているという。聞いているだけでぞくっとし、ぜひいつかお会いし話を聞きたいと思っていた。
何と、今日偶然に宮崎さんと同席することができた。聞き上手の方である。全体のバランスを取りながら個々の発言を活性化してくれる。ついつい熱く語ってしまった。でも何かおもいを共有できる繋がりを感じた。自分だけかなと思ったら宮崎さんのブログにもそのようなことが書かれていた。そのうえお礼のメールまでもらってしまった。先手必勝でメールか葉書でお礼を出すのが私の主義だったが、テニスをやっていたので負けてしまった。これは背戸邦夫さんという方から身をもって教えて頂いた。まだ修行が足りない自分。
宮崎さんのステンシルとセルフケアのパンフレットをいただいた。


マツンのずーっと夏休み セルケアをやってみた

インタビューが終わったのが午後5時30分を過ぎていた。午後7時からのナイターテニスにはどうしても行きたい。午後7時半にはテニスコートのたてた。1時間半楽しむことができた。汗びっしょり。快感とはこのことか。家に帰ってきて宮崎さんのブログを探した。セルフケアの具体例があり手と足をやってみた。かなり違う。実は、右手はバックを打つときひねってしまい痛い。足もグタグタに疲れている。心を込めてケアをしてみた。気持ちよくなった。今日一日ありがとうございました。