もしかして秋から一気に冬に
寒くなってきた!こういう言い方はおかしいかな?
長袖シャツを始めて着た。そして窓から入ってくる風が冷たく窓を閉める。
天文台通りをLEOクンと散歩。
変化の一つは葉っぱが色づいてきたこと。
二つ目の変化は定番スタイルの短パン・半そで姿が異様に。
これからはLEOクンの季節だ。いつも「羽毛」を着用。

gooブログに挑戦。

現在、ブログポータル「たまりば」でブログを書いている。今期のブログ塾から「gooブログ」を使うことになった。9月12日に何も資料がない中でgooブログをとりあえず立ち上げた。時間を要するだけで前に進めなかった。テキストが手に入ったので今日基礎からやり直してみた。とりあえず恰好だけはついた感じ。
輝ちゃんつれづれに
http://blog.goo.ne.jp/3487leo/
コンパクトに生活の変化を記録していきたい。
いただきもの、嬉しいね!

デジタルフォトフレームをいただいた。
好きな写真を飾ってみよう。
LEOクン
卒業生の顔
テニスの仲間
明るい前向きな夢を見る写真を用意しよう
陸橋の夕陽の写真は絶対避けよう、落ち込むこと必至。
http://teruippo.tamaliver.jp/d2013-09-19.html
言葉の「艶」とは
交渉は文書より言葉の「艶」
教養無くして相互理解なし
久保田隆(千代田化工建設会長) 日経ビジネス2013.9.23号 有訓無訓より
私が学んだ三点を紹介する。
1.相手の文化を尊重し、相手の視線でモノを考え、伝えることの大切さです。
2.日本人の能力は極めて高い。ただ、停滞しているのがコミュニケーション能力です。どれだけビッグデータ全盛となっても、文書やデータだけでは相手の顔までわかりません。メールのやり取りばかりで、最近では言葉に面白さや味わい、つまり「艶」がなくなっているのが気になります。
3.さらに日本人に必要なのが、リベラルアーツ、教養です。戦後の歴史教育のせいか、考え方や主張に軸がない。自国、そして相手の歴史を知らなければ、パートナーの文化や考え方を尊重しようと思ってもできません。
長袖シャツを始めて着た。そして窓から入ってくる風が冷たく窓を閉める。
天文台通りをLEOクンと散歩。
変化の一つは葉っぱが色づいてきたこと。
二つ目の変化は定番スタイルの短パン・半そで姿が異様に。
これからはLEOクンの季節だ。いつも「羽毛」を着用。

gooブログに挑戦。

現在、ブログポータル「たまりば」でブログを書いている。今期のブログ塾から「gooブログ」を使うことになった。9月12日に何も資料がない中でgooブログをとりあえず立ち上げた。時間を要するだけで前に進めなかった。テキストが手に入ったので今日基礎からやり直してみた。とりあえず恰好だけはついた感じ。
輝ちゃんつれづれに
http://blog.goo.ne.jp/3487leo/
コンパクトに生活の変化を記録していきたい。
いただきもの、嬉しいね!

デジタルフォトフレームをいただいた。
好きな写真を飾ってみよう。
LEOクン
卒業生の顔
テニスの仲間
明るい前向きな夢を見る写真を用意しよう
陸橋の夕陽の写真は絶対避けよう、落ち込むこと必至。
http://teruippo.tamaliver.jp/d2013-09-19.html
言葉の「艶」とは
交渉は文書より言葉の「艶」
教養無くして相互理解なし
久保田隆(千代田化工建設会長) 日経ビジネス2013.9.23号 有訓無訓より
私が学んだ三点を紹介する。
1.相手の文化を尊重し、相手の視線でモノを考え、伝えることの大切さです。
2.日本人の能力は極めて高い。ただ、停滞しているのがコミュニケーション能力です。どれだけビッグデータ全盛となっても、文書やデータだけでは相手の顔までわかりません。メールのやり取りばかりで、最近では言葉に面白さや味わい、つまり「艶」がなくなっているのが気になります。
3.さらに日本人に必要なのが、リベラルアーツ、教養です。戦後の歴史教育のせいか、考え方や主張に軸がない。自国、そして相手の歴史を知らなければ、パートナーの文化や考え方を尊重しようと思ってもできません。