たまりば

地域と私・始めの一歩塾 地域と私・始めの一歩塾三鷹市 三鷹市

変化を見逃すな!

何だろうこれ!壁に絵が!
いつの間にか変わっている。

変化を見逃すな!
壁に絵が描かれ言葉が書かれている。
先日写真を撮ろうとしたら・・・。
どのようなメッセージなのだろう。
金子みすず」と終わりに書かれている。
強い意味が必ずあるはずだ。知りたい!

こんなメッセージが 濱田酒造のCMから
変化を見逃すな!
私は急がない
世の中なんでも
スピードだという。
変革だと言う。
新しいものが善になっている。
本当にそうなんでしょうかね。
変わらないって素敵じゃない。
その中で熟成していくものがあるんです。

人間一人ひとりにも当てはまる。マスコミなどに踊らされてはいないか。
コンピュータの登場・進歩、ネットワークの出現により生活が変わってきた。
生活を豊かにするために自分なりの使い方があるはずだ。

金曜日は三鷹市民大学総合コースの受講日。
変化を見逃すな!
三鷹市社会教育会館に自転車で。10時開講。
私は「暮らしやすいまちづくり~多世代・多文化共生を目指して」の分科会に出ている。
第13回の今日は、菊池威先生(亜細亜大学名誉教授)の「地域経済の活性化」がテーマであった。
農地活用、雇用、財政基盤が課題となった。
2時間たっぷり勉強した。いや心配だ、冷たい雨が降り始めてきた。
街づくりの中で自転車を運転していると人見街道にぶつかる。誰が主人公だ。歩道はどこに?
ブツブツ言っている横にわけのわからぬ「書」が飾られている。JA東京むさしの三鷹支店。何が言いたい?
これだけのスペースを取り情報を発信しているのだから核心は明記すべきだろう。

変化を見逃すな!

最近、悪いことが続いている。
先日は腹痛で杏林大学病院緊急外来に駆け込んだ。
厄払いだ!神頼みだ!
変化を見逃すな!
そうだ!いつだっけ!面白い行事があったはずだ。寄ろう、野﨑八幡社に。
薬師殿の横に、薬師様と「薬師だんご」の由来が書かれている。
10月8日夜9時「だんごまき」。今年こそ来てみよう。

変化を見逃すな!  変化を見逃すな!  変化を見逃すな!  変化を見逃すな!

ランチをどうしよう。途中にいつもならんでいるラーメン屋がある。小国と言ったかな。通り過ぎた。サミットの2階「タカ」のカツカレーにするか。750円は痛いな。ゆっくりできる近所のワークショップ ハーモニーのA パスタセット 500円にした。コーヒー 100円もつけて。授業のポイントを整理したりメール等の確認をする。
変化を見逃すな!





  • 同じカテゴリー(マツンのおもいを徒然に)の記事画像
    なんか疲れたな
    知らなかったことが多すぎる
    恥ずかしい こんなことも知らなかったの
    天気に踊らされている?風邪気味?自分だけ?
    台風と地震にびっくり
    気合を入れて神頼み?
    同じカテゴリー(マツンのおもいを徒然に)の記事
     なんか疲れたな (2013-11-03 23:50)
     知らなかったことが多すぎる (2013-11-03 00:34)
     恥ずかしい こんなことも知らなかったの (2013-11-02 01:47)
     天気に踊らされている?風邪気味?自分だけ? (2013-10-30 02:00)
     台風と地震にびっくり (2013-10-26 15:14)
     気合を入れて神頼み? (2013-10-24 01:26)

    2013年10月05日 Posted by松本輝一 at 00:51 │Comments(0)マツンのおもいを徒然に

    上の画像に書かれている文字を入力して下さい
     
    <ご注意>
    書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

    削除
    変化を見逃すな!
      コメント(0)