たまりば

地域と私・始めの一歩塾 地域と私・始めの一歩塾三鷹市 三鷹市

充実した楽しい一日だった

すごい賑わいだった天文台祭り

充実した楽しい一日だった

充実した楽しい一日だった

横断幕が張られ、人が多く出ているので午後から見学に。
残念、曇っているので太陽フレアー望遠鏡、50センチ公開望遠鏡を見ることはできなかった。緑いっぱいの、そしてちょっと色づいたイチョウが見学者を迎えてくれた。小さい子どもが多いのにびっくり。三鷹市星と森と絵本の家にもたくさんの家族の方が遊んでいた。読み聞かせのところで米川さんと会った。遊んだり工作している子どもたちの笑顔が印象的だった。

印象に残った点(重力波研究の歴史)を紹介しよう。
重力波実験棟に寄ってみた。寒い中15分ぐらい待たされた。待ったかいがあった。地下に降りてびっくりした。科学音痴のマツモト。巨大な地下壕的なものがありパイプというか管の中にレーザーが走って・・・あとの説明は難しくてよくわからなかった。電力波望遠鏡だ。

充実した楽しい一日だった

充実した楽しい一日だった

日本における重力波検出にむけた研究
開発の中心はレーザー干渉計に移り、1990年代には、20m~100mクラスのプロトタイプ干渉計が、国立天文台や、宇宙科学研究所で開発され、その後、その要素技術を結集し、国立天文台にTAMA300という重力波望遠鏡が建設されました。

あなたの言葉を辞書に載せよう

充実した楽しい一日だった

小学館が「愛」「自由」「失敗」「大人」「友だち」「カワイイ」「萌え」「SNS」の八つの言葉の語釈を一般公募。面白い企画だ。投稿は30日までだという。日々変化する言葉の「今」を捉えたいという。
大辞泉



  • 同じカテゴリー(マツンのおもいを徒然に)の記事画像
    なんか疲れたな
    知らなかったことが多すぎる
    恥ずかしい こんなことも知らなかったの
    天気に踊らされている?風邪気味?自分だけ?
    台風と地震にびっくり
    気合を入れて神頼み?
    同じカテゴリー(マツンのおもいを徒然に)の記事
     なんか疲れたな (2013-11-03 23:50)
     知らなかったことが多すぎる (2013-11-03 00:34)
     恥ずかしい こんなことも知らなかったの (2013-11-02 01:47)
     天気に踊らされている?風邪気味?自分だけ? (2013-10-30 02:00)
     台風と地震にびっくり (2013-10-26 15:14)
     気合を入れて神頼み? (2013-10-24 01:26)

    2013年10月20日 Posted by松本輝一 at 03:09 │Comments(0)マツンのおもいを徒然に

    上の画像に書かれている文字を入力して下さい
     
    <ご注意>
    書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

    削除
    充実した楽しい一日だった
      コメント(0)