たまりば

地域と私・始めの一歩塾 地域と私・始めの一歩塾三鷹市 三鷹市

燦々と

太陽がさんさんと降り注いでいる。

昨晩は寒かった。毛布2枚では・・・。

夜中に布団を出すわけにはいかないのでセーターを着る。

一日中冷たい雨が降り続いたのも珍しい。

テニスができなかった分大沢の森で汗をかいてこよう。

私の朝は、コーヒーを飲みながらまず読書。

次はメールのチェック、Webで各社の社説を閲覧、SNSを順繰りと見る。フェイスブックの書き込みは控えている。それでもフランス・アメリカに行っている卒業生からメッセージ等がくる。


今日のことば紹介:孔子の論語

「子曰く、君子は和して同ぜず。小人は同じて和せず。」

読み方「し いわく、くんしは わして どうぜず。しょうじんは どうじて わせず。」

(意味)孔子がいうには、君子は人と接するのに和らぎ親しむけれども、道理に合うかどうかを考えてみだりに同調しない。小人は媚びて同調するけれども、私利を求めているだけなので和らぎ親しむことはない。

自分というものを大切にする。道理や信念を捨ててまで人に会わせるべきではない。


今日の行動

山田 博夫(やまだ ひろお)先生とお会いする。
午後2時、連雀コミュニティで。
日本人間関係心理士協会(JAHR) 理事長

朝のレオ君

燦々と



  • 同じカテゴリー(人に伝える大切なことば)の記事画像
    たまりばのブログを休止します
    努力は運を支配する
    危機一髪
    こころにひびくことば
    人生の贈りもの
    転校生の自分 アントラーズ 中田浩二
    同じカテゴリー(人に伝える大切なことば)の記事
     たまりばのブログを休止します (2013-11-10 19:43)
     努力は運を支配する (2013-11-06 08:16)
     危機一髪 (2013-11-05 00:53)
     こころにひびくことば (2013-10-25 01:37)
     人生の贈りもの (2013-10-19 02:09)
     転校生の自分 アントラーズ 中田浩二 (2013-09-25 23:37)

    2011年11月12日 Posted by松本輝一 at 09:47 │Comments(1)人に伝える大切なことば

    この記事へのコメント
    マツテルさん

    もう昨日になってしまいましたけど、暖かく心地よいお天気でしたね。
    こんな日はスポーツも何をしても爽やかで気持ちいいですね。

    レオ君の写真が表示されていません。どうしたんでしょうか?

    ことばの紹介はいいですね。いろいろ教えて下さい。
    Posted by kisaragi at 2011年11月13日 12:05
    ※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
    上の画像に書かれている文字を入力して下さい
     
    <ご注意>
    書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

    削除
    燦々と
      コメント(1)