たまりば

地域と私・始めの一歩塾 地域と私・始めの一歩塾三鷹市 三鷹市

心に栄養を

讀賣新聞から

阪神大震災の遺族

同じ日がくるたびに、体内時計が狂うような感覚に襲われる


レモネードが飲みたかったら、目の前のレモンをしぼること


ラジオから
地力


どこかの文章から「心に栄養を」


季節

冬になってほしくない
あの日が一歩ずつ近づくのが怖い
家族を失った「3月11日」が再び来ると思うと


「すばらしい収穫は粗末なものから生まれる
喜びはがまんから生まれる」
スティーブ・ジョブズ(自伝Ⅰ)


体内時計か、そうだよな、風化させてはいけないんだ。阪神大震災。
あの日が近づく、忘れようとしてもこびりついている3・11
心に栄養を、地道に努力するしかない
本を読む、人の話を聞く、そして行動する


今日は三鷹社会教育会館で市民大学総合コースの5回目の企画委員会へ。
そうそうたるメンバーの中で司会をやる。
前から知っている人は誰もいない。一生懸命繫げていかないと。

秋のおもいのある写真を掲載します。
心に栄養を

心に栄養を

心に栄養を



  • 同じカテゴリー(人に伝える大切なことば)の記事画像
    たまりばのブログを休止します
    努力は運を支配する
    危機一髪
    こころにひびくことば
    人生の贈りもの
    転校生の自分 アントラーズ 中田浩二
    同じカテゴリー(人に伝える大切なことば)の記事
     たまりばのブログを休止します (2013-11-10 19:43)
     努力は運を支配する (2013-11-06 08:16)
     危機一髪 (2013-11-05 00:53)
     こころにひびくことば (2013-10-25 01:37)
     人生の贈りもの (2013-10-19 02:09)
     転校生の自分 アントラーズ 中田浩二 (2013-09-25 23:37)

    2011年11月18日 Posted by松本輝一 at 23:57 │Comments(0)人に伝える大切なことば

    ※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
    上の画像に書かれている文字を入力して下さい
     
    <ご注意>
    書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

    削除
    心に栄養を
      コメント(0)