たまりば

地域と私・始めの一歩塾 地域と私・始めの一歩塾三鷹市 三鷹市

一文字の反省 100パーセントがんばるな!

2012年(平成24年)を振り返る
威勢よく次のように宣言した。
マツンよ! もう一度今年の原点に 今年の一文字は「輝」。

か:カッコよく
が:がまん
や:やくどう
く:くじけない


まったく逆だった。
か:カッコ悪く
が:がまんできず
や:やくどうどころか
く:くじけて愚痴ばかり

今日、通称「じいちゃんさん」から次のようなことばをいただいた。
大きな事は言えないアホな爺ですが、加齢は誰にも必ず訪れる現象です。
肉体的にも精神的にも無理は禁物だと考えます。
目標を持つことは必要なことですが身の丈に相応な目標にすることが大切とも思います。
生意気を言うようですが、私は頑張らないのをもっとうにしています。
人間の力には個差はあるものの限界があります。
常に100%の力を出していたら長続きはしません。
頑張れというのは、もっと力を出せ、100%の力を出せと言っているのと同じだと思えるのです。だから私は頑張らずに、ここ一番の時、100%の力が出せるように温存しているのです。

身の丈に相応な目標を持つ
頑張らない
ここ一番の時こそ力を発揮・頑張る


2013年(平成25年)は、「健」を今年の一文字とした。
すこやかにとか言わない。
立って、歩けることにまず日々感謝。
健康でいること、いつづけることが今年の目標。
そのために何をやればよいのか。
まず、酒をやめた。何度も繰り返しているが今度こそ禁酒。

具体的に振り返ってみよう。
働くことの厳しさを痛感。
「仕事したい」と発したことばは口先ばかりだったことを反省。
40数年ぶりのバス・電車通勤。
予想しなかった辛さ。
6時起床、7時27分三鷹行のバス、8時5分総武中央線乗車、8時30分千駄ヶ谷到着。
人をどのように避けて歩いて改札にたどり着くか。
どうやって総武中央線に座れるか。
慣れるまで2か月ぐらいかかったかな?
得たもの、いいことも。
読書「峠(上・中・下)」、iPhoneでFBの書き込み。
これが習慣になって、「竜馬がゆく全八巻」を読めた。
また、iPhoneも使いこなせるようになった。

専門学校付帯事業のサポート校に勤務して悩むことばかり。
ぎっくり腰で歩けずストレスが溜まる。
アルコールで辛さ・痛さが消えないかとがぶ飲み。
病院も転々と。
一方通行の思想がぎっくり腰をこじらす。
早く治せるという言葉を信じて、「カイロプラクティック」へ3回も通院。
私には合わなかった。逆に悪化してしまった。

焦った背景は、生徒が「トウキョウゲームショウ」に出展するので自分の目で見たかった。
私はゲームというものにまったく興味と関心がない。
だからゲームという世界をこの機会に知りたかった。
会場は幕張メッセ。4日間で22万人の人が来場したという。
「通信制の高校生が創ったゲーム」とアッピールしたかったんだけど。
まだそこまででしゃばってはいけない、と自分を制しつつ。

SONGSの再放送で舘ひろしを見ている。
裕次郎の最後の歌「わが人生に悔いなし」を聴いている。
「わが人生」「青春」のキーワードに力が入っていたという。
亡くなる5か月前のレコーディングだという。気力の一曲だろう。

明日、ああ今日か、今年最後のブログを書きます。

鏡に映る わが顔に
グラスをあげて 乾杯を
たった一つの 星をたよりに
はるばる 遠くへ 来たもんだ
長かろうと 短かろうと
わが人生に 悔いはない

この世に歌が あればこそ
こらえた涙 いくたびか
親にもらった 体一つで
戦い続けた 気持ちよさ
右だろうと 左だろうと
わが人生に 悔いはない

桜の花の 下で見る
夢にも似てる 人生さ
純で行こうぜ 愛で行こうぜ
生きてる かぎりは 青春だ
夢だろうと 現実(うつつ)だろうと
わが人生に 悔いはない
わが人生に 悔いはない





 



  • 同じカテゴリー(マツンのおもいを徒然に)の記事画像
    なんか疲れたな
    知らなかったことが多すぎる
    恥ずかしい こんなことも知らなかったの
    天気に踊らされている?風邪気味?自分だけ?
    台風と地震にびっくり
    気合を入れて神頼み?
    同じカテゴリー(マツンのおもいを徒然に)の記事
     なんか疲れたな (2013-11-03 23:50)
     知らなかったことが多すぎる (2013-11-03 00:34)
     恥ずかしい こんなことも知らなかったの (2013-11-02 01:47)
     天気に踊らされている?風邪気味?自分だけ? (2013-10-30 02:00)
     台風と地震にびっくり (2013-10-26 15:14)
     気合を入れて神頼み? (2013-10-24 01:26)

    2012年12月31日 Posted by松本輝一 at 01:41 │Comments(3)マツンのおもいを徒然に

    この記事へのコメント
    我が人生に悔いなし!
    素晴らしい詩に感動をうける。
    私も、悔いのない人生を歩みたい!
    Posted by じぃちゃん at 2012年12月31日 09:10
    松本さん

    今年の後半はギックリ腰で苦しまれたようでしたね。
    来年は健康で本物の「輝」になりますように!

    昨晩のSONGSの再放送を私も見ていました。
    裕次郎の歌には味があり、やはりいいなぁと
    思いつつ聴いていました。
    「我が人生に悔いはなし」 いい詩ですね。
    私も悔いのない人生を送りたいです。

    では、良い年をお迎え下さい。
    Posted by kisaragi at 2012年12月31日 14:38
    じいちゃんさん、kisaragiさんへ。
    コメント、ありがとうございます。
    凸凹しながら一年を送ってきました。
    健康のありがたさ、立って歩けることのありがたさ、心から感謝しています。
    大変お世話になりました。
    良い年をお迎えください。
    Posted by 松本輝一です。 at 2012年12月31日 22:07
    上の画像に書かれている文字を入力して下さい
     
    <ご注意>
    書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

    削除
    一文字の反省 100パーセントがんばるな!
      コメント(3)